蚊にさされた時は・・・ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

梅雨も明けて夏本番。


自然界も夏本番、蚊の季節です・・・。


蚊に刺された後のかゆみって嫌ですよね。

皆さまどんなふうにケアしてますか?


自然が一番だから何もしない?

でもつらいですよね。


ラベンダーのアロマオイルが消炎作用があるからぬっている?

はい、それもききます。

私もセラピスト時代には持ち歩いていたオイルです。


マクロビオティックではその地に自生してる蓬の汁と習った?

はい、マクロビオティックではよくすすめられます。

でも、蓬ないですよね・・・。


私もセラピーから自然療法までいろいろ試してきましたが、

経験的に一番のおすすめは「大根」さんです!


スライスして患部にぺたっとしたばらく貼っておくだけで、熱、腫れ、かゆみをとってくれます。

貼るのがつらいときは、スライスで患部を何度か拭いてあげるだけでもいいです。


以前友人が遊びに来た時にたくさん刺されてしまって、

それぞれに大根スライスをはったことがありました。

ところが一か所だけ貼り忘れが・・・これが大きな違いを生みました。

違いは一目瞭然で、貼り忘れた一か所はぷっくり腫れたまま。

他のところはきれに後がなくなっていました。


大根さんえらい!

セルフケアで一番お世話になるのは間違いなく大根さんでしょうね。

アメリカのクシの学校の生徒さんから「日本は大根があっていいわね。」と言われたことがありましたが、

10年たった今ようやくどういうお気持ちで言われたか本当の意味でわかります。

あぁ、日本に生まれてよかった♪両親に感謝♪


我が家では大根は一番の常備野菜。

ありがたいことに今年は畑山農場さんの野菜boxに夏大根が入っていて助かっています。


大根を貼って、お食事で血液をアルカリ化するようにバランスをとれば一安心。

できれば、刺されないようになるといいですね、楽ですね。

皆さまだんだんと刺されなくなると思いますから、

毎夏を楽しみに続けていってくださいね♪