山口さんの田んぼ便りはじまります | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

kuu-kuuがお世話になっている有機のお米農家さん山口さん。


kuu-kuuクラスはもちろん、プライベートも山口さんのおいしい元気な玄米のお世話になっています。生徒さんもずいぶん山口さんのお米をお取り寄せされているみたいでうれしいです。ありがとうございます。


春には新潟からはるばるkuu-kuuのためにお餅つきに来てくださったり、生徒さん達の農業体験でお世話になったり、これからもっともっとつながりながらいろいろなことをシェアしていただきたいと思っています。


普段いただいているお米がどんなふうに育っているのか、私も知りたいし、皆さんにも知っていただきたいなぁと思い、新しいこちらのブログでは山口さんにもご協力をいただくことにいたしました。田んぼの状況だったり、日々のことだったり、写真だったり、より身近に田んぼを感じられたらいいなぁと思っています。




***そんな山口さんから早速お便り第一便♪***



我家の畑の一角に草が伸び放題のスペースがあります。
ある日ピーピーと鳴く声がするのでそちらに近寄ってみると
脇のコンクリートの側溝にひよこが七羽逃げ回って上がれない状態です。
すると、雉のお母さんが気丈にも私を威嚇するではありませんか。
それは生まれたばかりの雉の赤ちゃんでした。
でも、数メートル離れた所は野良猫がいつも鼠をを待ち構えて潜んでいる所です。
よくこんな場所で雛をかえすことが出来たと関心しました。
猫が闊歩している間もじっと声を潜めて卵を温めていたに違いありません。
安全のためにも赤ちゃんを捕まえてかごの中に入れましたが、捕まえ損ねた一羽
の赤ちゃんと一緒に、常にお母さんが離れません。
さて、どうしたものか、思案に暮れています。
山口