「聴く力」次のステップ遊びは反応力を鍛える! | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です

ソチオリンピック、
リアルタイムで見たい!と
頑張ってリビングのソファで
起きているんですが

「あれ?
今日は起きていても
全然眠くならないぞ!!」


・・・という「夢」
ソファに座ったまま見ている日が
続いています(笑)


ややこしい夢で
油断しちゃうσ(^_^;)


みなさんは起きていられますか?


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


今週のブログは
一週間同じテーマの内容で
お届けしたいと思います


今週のテーマは
「聴く力」

月曜のブログで「聞く」と「聴く」の違いを

火曜のブログでは「アテンション」を鍛える方法を

お伝えしました。
(リンクを貼りましたので
おさらいしたい方はクリックすると
記事へジャンプします)


今日は「聴く力」のレディネス
「アテンション」の次に伸ばしたいチカラについて
お届けします。


「聴こう」と
自分の集中のスイッチを
「ON」にするスキル


このスキルが鍛えられると
周囲の変化や現象にも
反応しやすくなります。


季節によって日の長さが違う事
近所に出来た新しいお店
公園にいる他の子の遊び
・・・



広がりや対象は個人差がありますが
「スイッチ=感受性の芽」
といってもいいほど
自分を取り巻く世界に興味が広がれば


学校で勉強しても
友達と遊んでいても
本やテレビをみていても


どんどん自分から
興味を持って情報を受け取る
事の楽しさを味わえます


そうなればしめたもの!


楽しい事は

遊園地に行ったり
旅行に行ったり
特別な事をしなくても



日常の中に
いっぱい溢れているのです!


どうですか?

「聴く力」
あなどれないでしょう?



では
「アテンション」が鍛えられたら
次のステップに進みましょう。


それは「反応力」


アテンション」と似ているのですが
ここでは区別しています

「アテンション」は
話し手に「注目」する所までの行動

「反応力」とは
話の内容に合わせて
「思考」や「行動」を返す行動

を指します


しっかり聴く姿勢が出来たら
次は反応することを鍛える事で
学校の授業など
新しく覚えた単元を
印象深く記憶に刻む事が
しやすくなります。

しかも
これもおうちで
遊びながら簡単に鍛える事が出来ます


先に言い訳しますが
私の経験上からオススメしているので

どうしても遊びの内容に
「昭和臭」がしてしまうのは
ご勘弁下さいね(笑)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

小さいお子さんでも出来るのが
「押し相撲」

向かい合って立ち
相手を押しあいます。

バランスを崩して
足が一歩でも動いたら負け

押していいのは
相手の手のひらのみ。

ただチカラいっぱい押しても
フェイントされたら空振りして
自分が転んでしまう事。

初めてのお子さん相手なら
最初はフェイント無しで
「力があれば勝てるんではないか?」
と錯覚させます

だんだんお子さんが
加減なく力のみで勝とうと
し始めた頃を見計らって
「フェイント」を入れます

「ずるい!」といわれたらチャンスです


「そんなルールはあったかしら?」
と優しく確認してみましょう


「フェイント」を警戒して
しっかり相手の出方をみる事が出来たら
反応力がどんどん鍛えられ始めている所です!


最後はいっぱい勝たせてあげて下さいね


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


聴きながら反応できる位の
お子さんでしたら

「旗揚げゲーム」
大変効果的です

旗を使わずに
「右あげて」「左あげて」
と手を上げてもらう方が
シンプルなので小さいお子さんでも
できます

最初はゆっくり
「右あげて」「左あげて」
シンプルな指示だけにします。

お子さんが毎回
あげた手をおろしてしまっても
構いません。


言葉の指示に
スラスラ反応できるようになったら


今度は
「右あげない」「左あげない」
と上げない指示や

「右下げて」「左下げて」など
指示が無い限り
手を下げてはいけない事を
覚えてもらいましょう

これも
だんだんスピードを上げたり
「両手あげて!」
など時々フェイントを入れてあげると
集中して聴きながら反応力も上がります


しかも楽しい!
この遊びは好きなお子さんが多いので
渋滞の車の中などで
気分転換に遊びながら鍛えちゃいましょう


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

ブログ読者の中には
昭和ママじゃないかたも
いらっしゃるかもしれないので
一応詳しく説明しましたが

(ホントは良く知ってるよね?!(笑))

と期待を込めて・・・
懐かしく遊んでみて下さいね!

3月4日(火)の
「中学受験基礎のキソ講座」
では

中学受験の勉強と
この「思考力」「聴く力」を鍛える事が
密接にリンクしていることを
お伝えしたいと思っています。

「中学受験をしないから」
という方

受験をしないと決めていても
勉強はどんな進学先でも
必ずするものですよね

おうちで取り入れられる
勉強を絡めた「勇気づけ」
学習のポイントをいっぱいお届けしますので

興味がある方は
ぜひ初回特別価格
この機会をお見逃しなく!

お待ちしていま―す!

 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
いつもありがとうございます!
引き続きポチっとお願いします!


子育て支援 ブログランキングへ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆
【お知らせ】
ELM勇気づけ講座
次回の募集をお待ち下さい
(詳細はこちらをご覧ください)

中学受験基礎のキソ講座
   (申込受付中!)
 
3月4日(火)10:15~
横浜市都筑区センター北
詳細は(★こちらをチェック★)

ペタしてね 
ブログパーツ