「Quadruple Axel 2024羽生結弦SPECIAL」に載っていたMIKIKO先生の言葉で、とてもプロフェッショナルで厳しい言葉があった。
羽生君の努力のすごさをたたえた後で、努力ができないのなら人前に立ってはいけないと。
この言葉の厳しさから、プロフェッショナルの矜持を感じた。
人にお金を払ってもらって、見てもらうというのは、大変なこと。
ましてや、多くの人に見てもらうとうのは、途方もない。
才能があるのは、当たり前。
そして、努力するのも当たり前。
というのが、プロフェッショナルの世界なのだなと思った。
以前見たバレエの番組で、バレエの先生が言っていた言葉が印象的だった。
才能があったり、資質に恵まれている子は、それなりにいる。
でも、そのうえで努力できることが大切だと。
「努力」という点において、羽生君はとてつもない。
競技時代からそうだった。
その練習風景を見る度に戦慄していた。
氷に何度たたきつけられても、ジャンプの練習を繰り返す。
どんなに息があがっていても、その目は次の練習、次の動きを見据えている。
そして努力のすさまじさは、プロになってからも変わらない。
舞台裏の映像を見る度に驚かされる。
実際には、見せていないところで、この何倍もの努力が行われているのだろう。
その原動力は何なのだろう。
想像(妄想)でしかないけど、それは理想とのギャップなのかもしれない。
思い描く理想に現実が追い付いていないとき、そのギャップを埋める手段は努力しかない。
そしてその場合、努力しない自分は許せない。
努力してやっと、自分で自分に安堵できる。
以上は一般論かもしれない。
そして、羽生君の場合、「見る人」というのが常に念頭にある気がする。
「見る人」に少しでも良いものを届けるためにどうするか。
その答えも努力なのかなと。
「見る人」に対する誠意と愛情をひしひしと感じる。
そんな諸々の要因が「努力」に行きつくのかなと思う。