あなたのココロの
パーソナルトレーナー。
真理カウンセラーの
かとちゃんです。

ボクのメルマガって、
たいてい「トラウマ」とか
「過去のしんどさ」とか、
そんな話が多いんよね。
まあ、それがメンタルを
整える上では大事だからなんだけど。
でね、
そういう過去のしんどい出来事って、
無意識に何度も思い出しちゃうじゃない?
「自分ってダメだなぁ」とか、
「やっぱり社会って怖いとこだな」とか、
ついつい思っちゃって、
現実の中でそれを探しちゃって、
見つけるたびに
「あー、やっぱりそうだよね」って…
それ、強化し続けちゃってるんです。
でも、現実はホントに
「フラット」に存在してるだけ。
つまり、
「怖い世界」でも
「やさしい世界」のどちらでもない。
そこに何を見出すかは、
どんな意味付けをしているかは
自分の内側が決めてるってこと。
この仕組みが信じられたら
実は世界が変わるんです。
で、ですよ、奥さん、
今日はその逆をやってみましょうよ。
しんどかった記憶や
過去ばかりじゃなくて
「癒される想い出」を思い出してみる。
ボクには、
いつも思い出すシーンがある。
小学校低学年の頃、公園で、
友達とブランコを漕ぎ合ってた。
「どっちが長く立ちこぎできるか」
って勝負しながら。
その日は、
夏のちょっと手前の季節で、
夕暮れがキレイで
ブランコの「キーコ、キーコ」
って音が心地よく響いてて。
ちょっと汗ばみながら、
夢中で漕いでいたんだ。
ふと横を向くと、
友達と目が合って、
ニヤッて笑い合って。
なんかそれだけで
「つながってるなぁ」
「嬉しいなぁ、楽しいなぁ」
って感覚があってさ。
日が暮れて遅くなっても
ずっと漕ぎ続けてて、
そのうちどこかの家から
夕飯のカレーの匂いがしてきて、
「そろそろ帰ろっか」って、
「せーの」でブランコ降りて。
そして二人して
「ハハハ!」って笑い合って。
…そのあと家でめっちゃ
怒られたんだけどね(笑)
でも、不思議なんだよね。
その場面を思い出すと、
身体がじーーんと温かくなる。
喜びとか、つながりとか、
「自分でいいんだ」って感覚とか、
そういうのが、
言葉じゃなくて身体の内側に
湧いてくるの。
これが、めちゃくちゃ大事。
自律神経ってね、
**「身体で感じること」**
によって育つんだよ。
そして、何度も思い出すことで、
その神経は強くなる。
逆に、いつも不安な人って、
無意識に
「しんどい想い出」を思い出して、
その神経回路ばっかり
強化しちゃってるの。
(それって二度と
同じ目に合わないようにする
人の防衛機構なんだけどね)
だから今日、
やってみてほしいのは、
「ああ、あの想い出、
よかったなぁ」
ってシーンを、五感を使って
じっくり味わってみること。
もし、なかなか思い出せない人は、
どんな小さなことでもいい。
笑えた瞬間、安心できた時間、
好きだった食べ物の味や匂いや
音でもいい。
それを、
じーーんと身体で感じてみて。
その感覚にしばらく浸って
味わってみて。
ほら、なんだか
身体があたたかくなってきたでしょ。
それが、その感覚が
あなたの心を癒やして、
メンタルを少しずつ、
しなやかに育ててくれますよ(^ω^)
<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」