あなたのココロの
パーソナルトレーナー。
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
先日のメルマガ
「魔法の言葉、いろいろ」
にご質問が来たので
そのお答えした内容を
そのまま転載しときます。
~ご質問~~~~~~
「運やツキがなくてもいい」
っていう項目はありませんが
またこれは違うんですかね?
かとちゃんもそうだと思いますが、
生まれもって体が弱かったり
病気してる人もいますよね。
私も体が弱くて
まわりは元気な人が多いので
その人達と比較して劣等感も感じ、
俺は運が悪いな~なんて思ってしまいます。
運は悪くてもいいんですかね?
これも人間としての
ただの体験なんですかね~
~ご質問ここまで~~
「嫌われてもいい」
という言葉は
「嫌われてはいけない!」
という「恐れ」に囚われて
自由を失っている人が
「嫌われてもいい」と
その反対の世界に
「許可(いい)」を
与える言葉になります。
「嫌われてもいい」
って思えたら、
なんでもできるし無敵でしょ。
メルマガにたくさん書いた
「◯◯でもいい」
「◯◯してもいい」
というのはそういった
自分が「◯◯じゃいけない!」
と握っているものを
手放してもらうための言葉です。
さてご質問の
『運やツキがなくてもいい』
も、時と場合によっては
アリかもしれません。
ただそれだと、
ただのあきらめの言葉で、
「運が悪い自分」という
セルフイメージ、自己否定を
強めているだけかもしれません。
「運やツキがない」
と思い込んでいること自体が
その状態を握り続けているのであって、
「運やツキがあること」その可能性に
”私が” ブレーキをかけて止めています。
だからむしろ
「運があってもいい」
「ツキがあってもいい」
がこの言葉では
正しい使い方になります。
潜在意識の中で
「自分は運がない運がない」と
ずっとつぶやき続けて
自己洗脳しているので
その逆の言葉を入れてあげるのです。
「え!?こんな病気のオレでも
運があってもいいの?」
ってこと。
それにより、
私に見合った「運」が見えてくる、
ということです。
*
病気であることは
「不便」ですが、
「不幸」ではない。
ただ「病気である」、
という状態なだけです。
強い痛みや苦しさがあるなら
それは対処する必要がありますが、
病気である、というのは
極端に言えば
短足であるとか、足が遅いとかの
身体特質と同じです。
アタマや思考が
それを「運が悪い」という
ストーリーに仕立てあげている。
病気も短足も足遅いのも
「不便」で「現実」。
でも「不幸」ではなく、
運が悪いかどうかは私の
「空想」の中の話。
たとえばまあ
乙武くんの「五体不満足」とか読むと
彼の母親がある意味極端な母親で、
不幸ストーリーを持っていなかったので
手足なく生まれた息子を
「かわいい」「あなたは運がよい」
みたく育てて、
そのストーリーを乙武くんは
インストールしたという内容です。
とはいえフツーの人が人として
病気であることを
「運が悪い」と感じてしまうのは
当然だとは思います。
ボクもそう思ってました。
ただ運が悪いと、
考えていたら、ずっとそればかりに
意識が行って
「運が悪い自分」を人生に中で探し続け
ストーリーを強化していきます。
だから
「運がよくてもいい」
という新しい可能性を自分に
与えてあげるのです。
ボクは病気が
たくさんありましたし
今でもまだあります。
お金も時間も
たくさんそれに費やして来ました。
でもその経験が
いまの仕事に役に立っています。
その経験が「良かった」とか
「楽しかった」とか「幸せだった」とかは
思わないですし、不便は不便だし
イヤなもんはイヤですが
おかげでいろいろ学ぶこともでき
それを人に提供することもできて
そーいう意味で
「運はよかった」と思ってます。
病気でもなきゃこんな真剣に
いろんなこと勉強も
金を注ぎ込みもしなかったし
人ができない
体験を無理やりでも
させてもらったことを、
否定せず、
肯定(そのままを認めた)したことで、
過去に生きず、”いま” 身を結んでいます。
不幸自慢する気は
まったくないのですが
ボクの病気人生は
なかなかのものなので
誰にどんな
不幸話を聴かされても、
「へー、そうなんだ」と
平常心で聴けるのが
ボクの利点です(笑)
考え方を変えろとか
ポジティブシンキングしろ
というわけではありません。
イヤなもんはイヤでよいまま
「運がよい」という人生もありますよ。
「運がよくてもいい」
「ツキがあってもいい」
そして
「もう幸せになってもいい」
可能性はすぐ逆側にあって
その世界の選択権は
あなたにあります。
必要なのはエイヤと
信じて飛び込む勇気デス(^ω^)
▼AIと友達になろー♪
4/10(木)19:30~
『AI超入門講座!
〜生成AIってなに?チャッピーと仲良くなる90分〜』
https://resast.jp/events/1032121
<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」