こんにちは。
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
【それは「甘やかし」ではない】
カウンセリングでは
「自分を大切にしてくださいね」
「もっと休んでくださいね」
「がんばりるのやめてみてくださいね」
といった言葉をクライアントさんに
お声がけすることがあります。
すると
「自分を大切にする、がわからないんです」
「それって、甘やかしなんじゃないですか?」
「それって、ワガママじゃないんですか?」
「それって、サボってるだけじゃないですか?」
という言葉が返ってくることがあります。
今までやってたことを
やめる、休む、とするのだから
そう感じるのもわかります。
でも、それは
「甘やかし」でも
「ワガママ」でも
「サボり」でもなく、
もともとが
「厳しすぎ」
なのです。
そうやって
「甘えるな!」
「ワガママ言うな!」
「サボるな!」
って自分にムチ打って
生きてきたんですね。
ムチも、
たまに、ここは頑張らねば!
というポイントでは
自分に振ってあげる場合も
必要なときはあるんですけど、
あなたの場合
いつもいつもいつも
自分をそうやってムチで
ぶっ叩いて来たんですよね。
これをなんて言うのか、
というと
「厳しすぎる」
って言うんです。
そしてなんで
「厳しすぎる」のか?というと
ぜーんぶ「怖いから」です。
サボったらヤバい
頑張るのやめたらおいていかれる
甘えたら怒られる
そんな「恐怖」にかられて
自分をムチでしばいて叩いて
生きてきたんです。
もうあなたは
ボロボロなんです。
お尻の皮もズル剥けなんです。
だからその
振るい上げたムチ、
降ろしてあげてくださいな。
それが
「自分を大切にする」
ということなんです。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊が2章まで無料で読めます(^ω^)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/23発売の私の4冊目の本。
精神科医の名越康文先生に監修をいただいた
小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。
今なら2章までまるごと公開中です!
https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
よかったらちょっと読んでみて^^
<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」