アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → 「いくらお金をかけても好転しなったのに…」
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
祖母が永眠しました。
102歳の大往生でした。
そのため今週前半は
名古屋の実家に帰省。
かなり久しぶりに
お通夜、お葬式に出ました。
喪服を着るのも久しぶり。
お焼香するのお久しぶり。
お経を唱えるのも久しぶり。
ご遺体に触れたのも久しぶり。
焼き場に行って、
骨を拾ったのも久しぶり。
そこで感じたのは
自分も歳をとったとともに、
カウンセラーなんて職業を
やっているからかもしれんけど
ずいぶんと“死”への印象が
変わったな、という気づき。
昔は、
別れの悲しみやら寂しさ
幼い頃は、死ぬことへの
強い恐れも感じたものですが
今はただただ
「おつかれさまでした」
という気持ち。
誰も彼もが
この世での
それぞれの役割をいただき
一生懸命生きている。
苦しみも喜びも
命の灯が消えるまでの
わずかな一時のことなのだけど
その最中を、
本当に本当に
懸命に生きている。
人生に悩み苦しみ、
生きる意味ってなんだ!
なぜ生きなきゃいけないのだ!
と考えまくった時期も
あったのだけど
たどり着いた
生きる意味は、
ただ「生きる」こと。
ただそれを「体験する」こと。
文字通り、一生を懸命に。
カウンセラーは
他者の一生をひもとき、
何度も何度も
それを客観的に追体験させてもらう。
何度も輪廻しているようなものだ。
お得だな。
みんな違って千差万別、
いろーんな人生の中で
生きて、
体験し、
感じ、
気づき、
そして死んでいく。
以前は、
死に立ち会うと、
「死ぬまでの時間考えたら
イヤなことしてる暇なんてない
好きなことして生きよう」
なんてことも思ったり
言ったりしてたのだけど、
なんかそれはそれ、
現世の損得の範疇で、
いまはただ
「生きる」を全うしよう。
そして心から
「おつかれさまでした」
と言える人生であろう、
と思うようになりました。
そのあとは、あの世で
「おかえり」
「おたのしみさまでした」
と言ってもらうんだ。
なんか、
メルマガに書くようなことでは
ないかな、と思いましたが
ここに書き記しておきたく。
ばあちゃん
おつかれさま
おたのしみさま。
▼▼▼
☆6/10(土)
《無料》グループカウンセリング
https://resast.jp/page/consecutive_events/834/
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!