あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理インストラクターの
かとちゃんです。

ここ10日間ぐらい
ほぼ寝て過ごしてます。
起きてるのは8時間ぐらい
ではないかな。
寝られるというのは
まだ若い証拠だと思いますが
白内障手術後、
鏡で白髪とシワとシミが
よく見えるようになって
若いのか年寄りなのか
頭の中で折り合いがつかずにいます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せになるのは怖い
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、
継続中のクライアントさんからの
昨日のご質問と
私のご回答を
そのまま載っけてみますね。
自己肯定感を育んでいくと
誰もが体験していく出来事です。
== ご質問 ==
以前はぶつかっていた上司ですが
関係性はだいぶ改善されてきました。
ありがとうございます。
その上で、教えてほしいことがあります。
自分の意思や希望を通したり、
時間を使ってもらったりすると
心が(胸のあたり)ザワザワします
大切にされたい、
という気持ちがあるのに、
実際そうされるとザワザワ..
申し訳ないな、、とか、
こんな大したことないのに
付き合ってもらっていいのだろうか、、など、、
嫌われないかな、、
とか失望されないかな
とか思って心配になってるのかもしれないです。。
ザワザワするのですが、
本当は自分が望んでいるのに
ザワザワするのがなぜか教えてほしいです。
30代女性 Mさん
==質問ここまで==
Mさん
かとちゃんです。
幸せになるのには、
恐れを伴います。
なぜならコチラが
それを受け取る準備ができてないからです。
簡単に言えば、
希望を受け入れてもらったり、
時間を使ってもらったりすること
つまり自分を尊重し大切にしてもらうことに
「慣れてない」からです。
だから今Mさんが感じているそれが
正常な反応です。
その状況を
「わーい、ありがとう!」
と素直に受け取れるのは
幼い頃からそれを
親や環境から与えてもらってきて、
「あたりまえ」と
感じている人だけです。
逆を言えば、いまMさんが
「私は大切にしてもらえるはずがない」
「私は大切にしてもらえない人」
というセルフイメージを持って
自分自身を否定している
ということでもあるかと思います。
だから相手からの好意や親切を
受け取るのには「練習」がいります。
世界は優しくて、
私は大切にしてもらえる人なのだ、と
自分に再教育が必要なのです。
そうでないと、
せっかく相手が大切にしてくれているのに
「すみません、すみません」
と悲観的な態度を取ってしまったり
「本当は何か裏があるのでは?」
「どうせ表面だけでしょ?」
と反抗的な思考になってしまったりと
望まぬ対応を自分がしてしまうかもしれません。
すると相手もそれを態度から感じ取って、
関係がうまくいかないということが起きてきます。
※このへんのことは『白無敵』『会社ゆるゆる』
御覧ください。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B092YVFF73
Mさんに取り組んでほしいことは
ザワザワという気持ちが
幸せになるのを(他人から大切にしてもらうのを)
怖がっているので
そのザワザワちゃんと
10分でも一緒にいてあげてください。
「慣れてなくて怖いんだな」と
胸をさすってあげてください。
そしてゆっくり深呼吸。
「怖いねー」って言ってあげてもいい。
少しザワザワが落ち着いたら、
「私は大切にされてもいい」
と伝えてあげてください。
そして、安心してきた気持ちとともに
相手の親切や好意を
「ありがとうございます」と
受け取る練習をしていってください。
「すみません」じゃなくね(^_-)
これは、自己肯定感を育てていく過程で
誰もが通る道です。
ボクでもいまだに
練習やっていますね。
これが「幸せへの道」。
幸せになるには
ちょっと怖くて
ちょっと勇気がいるのです。
ここ乗り越えると
世界は優しく微笑んできます(^ω^)
--
◆かとちゃんのカウンセリングは現在満席です。
5月にメルマガで募集しますので、ご興味の方は
ご登録くださいませ。
⇒ メルマガ
お客様のご感想:
「いくらお金をかけても好転しなかった理由が腑に落ちた」。
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → 「いくらお金をかけても好転しなったのに…」
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!