あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
「テキトー」という言葉が好きだった
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
ボクは会社にいた頃
がんばることしか
生きる術を知らなかった。
がんばって成果を出す。
がんばって他者より上に立つ。
がんばって人に世間に認めてもらう。
でも、がんばりすぎて、
ココロもカラダもぶっ壊れてしまい、
会社を辞めた。
サラリーマン生活20年。
それしかしらない中年のオジサンは
そこから
どうやって生きていったらいいのか
全然わからなかったのだけど、
もう「がんばる」という方法では
人生は攻略できない、
ということだけは
よくわかっていたので
その逆の
「がんばらない」で
「テキトーに生きる」
という練習をすることにした。
「適当」ではなく「テキトー」。
「適当」には
「ちょうどよい、ふさわしい」
という良い意味がある。
カタカナで書いた
「テキトー」には
もっとちゃらんぽらんで
常識はずれ、いいかげん
という意味を込めた。
テキトーとは
「着のみ着のまま」
「食べたいときに食べて
寝たい時に寝る」
「ただなにもしない」
「サボる、逃げる、イヤだと言う」
「努力する前に他者にちょうだいと言う」
「気分で約束を断る」
「好きなことだけして
嫌なことはやらない」
まさにテキトー。
この頃の、
昔のブログを読むと
「目指すは高田純次!」
と書いてあるw
当時のテキトー男の代名詞である。
植木等でもよいだろう。
(当然彼らが
本当は裏では努力している
というのは知っているけど)
でもまあこの
「テキトー」に生きる
というのがとてつもなく難しかった。
真面目一辺倒だった中年は
テキトーに生きると
罪悪感や劣等感、
焦りや不安がバンバン出てくる。
「こんなことしてていいのだろうか…」
「世間においていかれる!」
「お金なくなる!これからの準備しないと」
「みんなから嫌われる!」
「いい大人なんだからちゃんとしろと
誰かに責められている気がする」
いやいや、
あんたの人生だし
あんた20年働いてきたんだし
あんたのお金でやっとるワケだし
自由にすればええがなww
今なら当然そう思うのだが、
当時はそれぐらい
「がんばり教」に洗脳されていたのだ。
で、2年ぐらいテキトーを続けてきたら
すっかりテキトーが定着した。
朝は好きな時間に起きて
好きなもんだけ食べて
気が向いたときだけ仕事して
好きなだけ寝る。
仕事もおためしでいろんなことをしてみて、
嫌なものはやめて好きな仕事だけやる。
テキトーw
でもこのテキトーのおかげで
それなりの生活と収入と成果を
得られるようになった。
「え?がんばらないと
上手くいくんだ」
「いろんな本に書いてあったこと
マジなんだ」
それを実感できた時間だった。
もちろん会社員であったら
ここまで簡単には行かないであろう。
フリーだから自由にできたのだと思う。
ただおかげで
「人生への信頼」
が生まれた。
「自分が自分らしく生きたら
なにか不思議なご縁や運につながって
いい感じに流されて生きていける」
「なんとかなる」
人生で1mmも感じたことのなかった
「根拠のない安心感」
みたいなものを得ることができた。
*
さて、一昨日からボクは
8ヶ月に渡る心理系の学びの
最終合宿のため湯河原まで来ている。
そこでは
これからどうやって生きて行くのか
どんな方向性で自分の人生をクリエイト
していくのか
みんなの前でプレゼンをした。
で、ボクは
「これからもテキトーに生きますw」
と発表を締めくくった。
「テキトーっていいね」
「自分を信じられているから出る
言葉だね」
という好意的なコメントももらった。
でもなんか自分でも
引っかかるものがあった。
同じことを仲間も感じていたらしく
夕食時に指摘された。
ボクには健康に不安がある。
そして、会社員時代
がんばりすぎたことで
ココロもカラダもぶっ壊した。
退職して8年経ち、
一生懸命治療を続けたことで
カラダがやっとこさマトモになってきた。
そんな今、
「実はもう自分は
”がんばりたい” 」のではないか。
「真面目に全力で汗水垂らして
一生懸命働きたい」のではないか。
でもがんばることで
あんな大変な目にあったのだと
ココロがカラダが
壮絶な「恐怖」を覚えている。
だから
「本当はがんばりたいのに
がんばれない自分」を
「テキトー」という言葉で
ごまかしていないか。
もう本当は卒業してもいい
「テキトー」に
しがみついてはいないか。
ああ、そうだなぁ。
そう思った。
自分はもうがんばりたいんだ。
会社員時代を否定したり
嫌悪したり、
「もうテキトーでええやん」
って開き直っている
自分もいたけれど、
それは
もうぶっ壊さないように
自分で自分を守っていたんだ。
テキトーでもいい。
それは人生への信頼。
がんばってもいい。
それも人生への信頼。
そろそろ恐れを手放して
どちらも自分で
選べる人生にしてあげよう。
8年前においてきた自分を
取り戻した朝。
湯河原の天気は大雨ですw
晴れじゃないんかい!ww
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています