あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
悩み多き方は、
ゼロヒャク思考に陥りがちです。
ゼロか100か、
白か黒か
やるかやらないか
負けるか勝つか
辞めるか辞めないか
味方か敵か
やるかやられるか
希望か絶望か
:
生きるか死ぬか
という極端な思考ということです。
「仕事と私とどっちが大事なの!?」
というメンドクサイ質問も
この思考から来ます(笑
どっちもあり、とか
真ん中、とか
グレーゾーン、とか
答えを出さない、保留、とか
選べない。
で、そんな
極端な行動してしまうと
結果、人間関係を壊してしまったり
何かを失ったりして
そんな自分を
「またやっちまった」と責める。
ということを繰り返す。
これが
「ゼロヒャク思考」
「極端思考」です。
で、まだこの
ゼロヒャクで極端な自分に
“気づけて“いればいいんですが
まあだいたい気づいてもいなくて
しかも
「正しさ」で
理論武装していることが多くて、
より抜け出せなくなっている
ということが多いです。
「ガンコ」とか「融通がきかない」
「偏屈」とか「アマノジャク」とか
「思い込みが激しい」
とか言われる、
昔のボクみたいな人は要注意です(^^;
で、先日
なんで「ゼロヒャク思考」になっちゃうんですか?
と聞かれたので、お答えしときます。
答えはカンタン。
それは「恐れ」に囚われているからです。
「恐れ」がベースにあると
動物的、本能的な部分で
「戦うか逃げるか」
という思考になっていきます。
感覚的にわかりますよね。
この危険な状況を乗り越えるためには
どうしたらよいのか?
それを全力で考え実行する、
という行動パターンになる。
まさに
「生きるか死ぬか」
ということ。
これが
ゼロか100か、
白か黒か
やるかやらないか
負けるか勝つか
辞めるか辞めないか
味方か敵か
やるかやられるか
希望か絶望か
となってくる。
でもこれ、
「恐れ」のが先なんです。
状況が、
アナタを恐れさせるから
ゼロヒャクになるというよか、
アナタの中に「恐れ」が先にあるから
ゼロヒャクになってしまい
より状況を深刻にして、
自分を追い込んでいってしまい
さらにゼロヒャクが加速する。
で、ココロやカラダに「恐れ」が
あるのは、結局、過去の記憶なのです。
「安心」や「安全」を感じられるような
環境にいられなかった。
だから幼き日の生存戦略として
過剰に環境適応していった結果が、
あなたの中の「恐れ」や「不安」。
ゼロヒャクでする
「思考」や「行動」は、
その
「恐れ」や「不安」を消すために
無意識に、本能に突き動かされて
していること。
でも、動物じゃないので
「戦ったり逃げたり」しても
複雑な人間社会では
ほぼ状況は悪化していきます。
だから、ゼロヒャク思考の人は
「ああ、私、怖かったんだ」
「不安だったんだ」
と自分の中にある
幼き日から作られてきた
自分の「恐れ」に寄り添ってあげてください。
「怖いの当然だよね」
「不安でいいんだよ」
と、その存在を認めてあげてください。
そのまま認めてあげてください。
「恐れ」ている自分にOKを出さないと
ゼロヒャクのエスカレートが止まりません。
だから「怖くて当然」「不安でいい」。
そして、過去の自分を
「怖い中よくがんばってきた」とねぎらい、
そんなゼロヒャクな自分をゆるし、
それが結果、人をゆるすことに繋がります。
「恐れや不安を埋めるためにしていた思考と行動を
手放すことが安心を手に入れていく方法」
という、なんともパラドックスにいるのが
人間のココロです。
したら
「私と仕事とどっちが大事なの!?」
と相手を追い詰めることもなくなって
いきます。
そんなの両方大事なんです。
あなたはもう「安心」していい。
戦いから降りてみましょう(^ω^)
☆あなたらしい自由を手に入れる
かとちゃんメルマガ
無料カウンセリングもときどきやってます。
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/62235
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています