あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
【上から目線だけど大事なこと】
ボクが会社員だったころ
「周りはバカばっかりだ!」
「みんなオレの言うこと聞けよ!」
と思っていたという、
自分こそがバカだったw という話は、
何度か書いていると思います。
で、ちょっと上から目線で
根本解決には
ならない部分もあるのですが、
「周りをバカ」と思ってしまう
「周りにイライラ」してしまう人が使える
そこから抜け出す言葉を3つ
お伝えしとこうかと思います。
*
ひとつは
『あれでも“よかれ”なんだ』
人はみんな基本 ”よかれ” と
思って行動しています。
こうするのがよい
こうしたらうまくいくのでは
未熟ながらも
その時その時の
最善を選んで
一所懸命生きています。
だから
どれだけその人の行動が
イライラするようなものであっても
自分の意にそぐわないものであったとしても
『あれでも“よかれ”なんだ』
と言ってみると、
「ま、しゃあねえな」
という気持ちになれるかもしれません。
(保証はしません)
派生として
『あれでも一生懸命なんだ』
『あれでも”悪気“はないんだ』
ってのもあります。
*
ふたつめは
『「そんなこともできない」んじゃなくて
「自分がスゴイ」んだ』
周りをバカだ、イライラする!
と思っている人は、相手に対して
「なんでそんなこともできないんだ!」
「もっと考えろよ!」
と思っています。
でもそれって実際のところ
その「そんなこと」に関しては
つまりアナタの方が、
スキルが上ってことですよね。
だから
相手が「そんなこともできない」
のではなく、「アナタがスゴイ」んだ
ということを認めると、
「なーんだ、じゃあしょうがないか」
と、上から目線で相手を
ゆるすことができますw
*
はてさて、
上2つに対して
本当のところを話します。
「周りをバカ」と思うのも
「周りにイライラ」するのも
実はそれは、
ただの「自己否定」なのです。
「え?他者否定じゃないか」
と思うかもしれませんが
他者否定=自己否定なのです。
「周りをバカ」と思うのも
「周りにイライラ」するのも
実は全部、
自分の「劣等感=自己否定」を
埋め合わせるために
自分の「出来る部分だけ」に注目して
人の上に立って虚勢をはっているだけの
ただ優越感を得たいというマウント行為なんです。
っていうか、
劣等感にとらわれていたり
自己否定していると
つまり自己肯定感が下がっていると
「自分の素晴らしさを認めていない」
っていうことだから、
自分のふがいなさを埋めるために
他人にマウントしてしてしまうのです。
でもその劣等感はマボロシです。
だから3つめは
『自分って素晴らしい』
『自分って価値ある存在だ』
と自分に伝えてあげること。
そうやって日々
自己肯定感を育てていくことで
その上で、
『ああ、彼は“よかれ”でやってるんだな』
『ああ、彼はまだできないだけで
そのうちきっとできるようになる
そんな素晴らしい存在なんだろうな』
『今そのスキルを持っている自分も
最初はできないのを一生懸命やってきた。
自分も素晴らしいな』
と余裕ぶっこいて人を眺められるようになる。
というお話なのです。
『あれでも“よかれ”なんだ』
『「そんなこともできない」んじゃなくて
「自分がスゴイ」んだ』
『自分も彼も素晴らしい存在なんだ』
以上、3つ。
周りがバカだ
周りにイライラする人
つかってください(^ω^)
☆あなたらしい自由を手に入れる
かとちゃんメルマガ
無料カウンセリングもときどきやってます。
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/62235
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています