フリするのをやめる | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに1690名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ
 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

 

心理カウンセラーのかとちゃんです。

 

 

 

ボクが
めっちゃラクになったのは

 

「できる人のフリ」を

 

やめたからです。

 


いや、やめても
未だにまだやろうとする
自分がちょいちょい出てくるんだけど

 

それに気づけるようになったので
手放すことができるようになった。

 

 

 

 

 

ある時、
とくに大学生の一時期
それがエスカレートして

 

できる人、
スゴイ人であるフリ
をするために、

 

「ウソ」をたくさん
つくようになった。

 

あれもできる。
これもできる。

 

あれも持ってる。
これも持ってる。

 

そんな自分を見て
これは病気だ、と思った。

 

でもやめられなかった。

 


ウソにウソを重ねていくので
それがバレないように
人との距離ができ
一人ぼっちになっていった。

 

いや物理的には
「フリで作った自分」に友達はいるのだけど
ココロの中は一人ぼっちになっていった。

 

 

 

「できる人のフリ」

 

ってなんでするのだろうか。

 

それは
できる人でないと

 

「仲間に入れてもらえない」

 

って思ってるから。

 

「見捨てられる」

 

って思っているから。

 

「優位に立てない」
つまり
「負ける」

 

って思っているから。

 


つまり全部ひっくるめて

 

「怖い」

 

のです。

 

 

 


一人ぼっちになるのが怖くて
見捨てられるのが怖くて
負けるのが怖くて

 

できるフリをして

 

結果、一人ぼっちになる。

 

 

 

おバカちん。

 

 

 

ここから抜け出すのに
なかなかの年月がかかった。

 

実際のとこ、
ン十年かかってるし。

 

 

 


できるフリ
優しいフリ
いい妻のフリ
いい上司のフリ
平気なフリ
大丈夫なフリ

 

そして
バカなフリ
ダメなフリ
冷たいフリ
できないフリ

 

 

 

もう全部やめよう。

 

そんなことしてても
ココロが一人になるだけ。

 

あなたが欲しいものは
その方法じゃ手に入らない。

 


だから怖くても、

 

「フリ」しないこと。

 


ニセモノの自分をやめて
そのままの自分でいること。

 

 

 

それが「正直」に生きる

 

ということ。

 


怖いけどな。


 

 
 

 

☆かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

 

 

 
 
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ