「自分軸」で生きるには | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに1550名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ
 

 

あなたもココロとお友達
心理カウンセラーのかとちゃんです。

 

 

 

 

先日、オンラインサロンで

 

「自分軸と他人軸」

 

というお話をしました。

 

 

 

自分軸とか他人軸って
よく聴くけど
そもそも何かって言うと

 

行動や思考の
価値基準や判断の「軸」が

 

「自分」にあるのか
「他人」にあるのか

 

ってことです。

 


「自分がどう思うか」
を軸にするのが自分軸で

 

「他人(世間・社会)がどう思うか」
を軸にするのが他人軸です。

 


つまりよくある

 

「人目が気になる」

 

ってのは「他人軸」です。

 

 

 

自分軸を持つための仕組みは
実は超がつくほどカンタンです。

 


「自分がどう思うか」
を軸にするんだから

 


まずは

 

「自分がどう思うか」
「私が何を感じているか」

 

がわからないと
自分軸は持てないのです。

 


これは
「どう”考える”か」では
ありません。
「考える」のは「思考」で

 

「思う・感じる」のは「感情や感覚」です。

 

 

 

 

 

だから
自分のココロやカラダが発している
声に耳を傾けることが、
「自分軸」で生きるための
”基本のキ” ということになります。

 


「これ好きなんだ」
「これって心地良いな」
「これ私、嫌いなんだな」
「それは心地よくない」
「イヤなんだ」

 

そして

 

「不安なんだ」
「怖いんだ」
「焦ってるんだ」
「起こっているんだ」

 

この
「自分がどう思うか、感じるか」

 

があって、はじめて

 

「じゃあ、その上で
 自分はどうするか」

 

と判断し、決められるのです。

 

「好きだから、やる」のか
「好きだけど、やらない」のか

 

「イヤだから、やらない」のか
「イヤだけど、
 ここは一時的にガマンの
 しどころで、やる」のか。

 


やるとか、やらないとか、
表に出てくる行動は関係ありません。

 

自分軸は

 

「自分がどう感じているのか」を軸に

 

行動や言動を「自分で決定する」ということです。

 

 

 


「自分軸」というと

 

屈強な太くガッチリとした
ゆるがない「軸」があって、

 

他人に何言われても
意思が強くて
微動だにしない。

 

みたく捉えている人がいます。
でもこれは間違いです。

 

 

 

こういう場合ほとんどは

 

「こうあるべき」
「こうあらねば」

 

で自分をガチガチにしばって
固めているだけで

 

「自分の気持ち、感覚、感情」を
抑え込んでいます。

 


「イヤ」でも「こうあるべき、ねば」

 

と「思考や考え」で動いているだけ。

 


そして「べきねば」は

 


「他人がどう思うか」
「社会的、常識的、一般的、効率的にみてどうか」
「人から嫌われたくない」
「人より優位に立ちたい」

 

といった、
自分の内なる声ではなく
外の軸、

 

つまり「他人軸」でできあがっていること
がほとんどです。

 


だから表面的にみて
「自分軸で生っぽい人」で
あっても

 

全然、他人軸だって人だらけです。
特に日本はね。

 

 

 


自分軸とは

 

「屈強な軸」ではなく
「しなやかな軸」です。

 


ボクはいつも
「柳のようなもの」だと
お伝えしてます。

 

 

 

柳は

 

しっかりと自分の根を張りながら

 

枝葉は、風にあおられ
あっちへこっちへと揺れまくります。

 

でも自分の軸がしっかりしているから
折れることなく、
いつももとに戻って来られます。

 


太く屈強な木は
台風などのそれ以上に強い風が来たら
バキッと折れてしまうのです。

 

 

 


不安でもいい
イヤでもいい
焦ってもいい

 


その上で、「私は」どうするのか。

 

 

 

いつも

 

「私は何を感じてる?」
「私は本当はどうしたい?」

 

と、
自分の「気持ち・感情」を大切にし
それを軸に判断し行動できること。

 

それが自分軸。

 

 

 

アナタはこれからも

 

「他人がどう思うか」
「他人に嫌われる恐れ」

 

に操られ他人軸で
他人に人生を明け渡してで
生き続けますか?

 

 

 

だからさいつも

 

「怖い怖い言いながら進もう」

 

って言ってるのよ。

 


弱い自分を認めたら
本当の自分の軸ができるのです(^ω^)

 

 

 


オンラインサロンでは
今回のような
「おはなし会」や
「グループカウンセリング」や
「読書会」など
自己肯定感を育む活動をしています。

 

9月中旬あたりに
次のメンバーを募集する予定です。

 

詳しくはメルマガでお知らせします。

⇒ メルマガ

 

 

 

 

☆8/27(金)に 『赤無敵』の読書会を行ないます。

本をお持ちの方は『無料』でどなたでも参加できます\(^o^)/

 

 

☆詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
 
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ