幸せを後回しにしない | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに1530名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ
 

 

あなたもココロとお友達
心理カウンセラーのかとちゃんです。

 

 

 

 

たぶんこのメルマガを読んでいるのは
30~50代の人が多くて

 

そんなボクらの世代は、

 

「努力すれば報われる」
「がんばれば幸せになれる」

 

と言われて育てられてきた世代です。

 


でも

 

「努力しても必ずや報われない」
「がんばったからといって幸せになれない」

 

ことに
現実問題として
ぶち当たっている世代でもあります。

 

がんばったのに
報われなかったので

 

むくれて拗ねて、絶望し
どうやって生きていったらいいか
わからない、路頭に迷っている世代

 

とも言えます。

 

 

 


では

 

「努力すれば報われる」
「がんばれば幸せになれる」

 

というのはウソだったのでしょうか。

 

いえ、
そんなこともなかったのです。

 


私たち親の世代
とくに戦後世代というのは

 

焼け野原の貧しさから
とにかくガムシャラに成長してきた時代です。

 

なんにもないところから始まってますので
努力したらしただけ
がんばったらがんばっただけ
わかりやすく結果が出たのです。

 


お金が手に入る
モノが手に入る
三種の神器の白物家電が手に入る
車が手に入る
立派な家に住める
美味しいものを食べられる
キレイな服が着られる。

 

 

 

なにもない時の、
成功や幸せの尺度は

 

「物質を手に入れること」

 

です。

 


しかも
みんながみんな
なにももってない、ので

 

全員が、
その価値観で生きています。

 

 

 

やがて
集団力があり
がんばり屋の日本人たちは
高度経済成長期に入り

 

より

 

「努力すれば報われる」
「がんばれば幸せになれる」

 

を体現していきます。

 


だから、彼ら、私達の
祖父祖母、親世代において

 

「努力すれば報われる」
「がんばれば幸せになれる」

 

は当然のことだったのです。
少なくともバブル崩壊後の
90年代までは。

 


だから
今のこのメルマガを読む
私たち世代は

 

その価値観を教育され
引き継いで生きています。

 


でももう
先代たちががんばってくれたおかげで

 

私たちは「物質的」には満たされています。

 


白物家電も、車も、
家も、キレイな服も
誰もが持っていて

 

美味しいものも、
誰でも食べられる。

 

 

 

しかし、
物質的に満たされて
しまった今も

 

私たち世代は
過去の先代たちの価値観で
生きています。

 

「努力すれば報われる」
「がんばれば幸せになれる」

 

 

 


祖父母、親の世代には

 

「がんばること」
「努力すること」の先に

 

「分かりやすい正解
 分かりやすいご褒美」

 

が高確率で存在していました。

 


だから、

 

「幸せ」を先送りにして

 

「がんばりや、努力」の後に置いていてもよかったのです。

 

 

 

でも私たち世代は

 

努力、ガマンの先に
幸せがあるワケでもなく

 

しかもその「幸せ」は
親世代の言う「物質的に満たされること」であり

 

我々は既にそれを手に入れてしまっています。

 

 

 

じゃあ私達が「幸せ」を感じるには
どうしたらいいのか。

 


それは、

 

「いま、ここ」で
幸せを感じてしまうことです。

 


「モノ」が手に入ったら
幸せになるのではなく

 


「いま、この瞬間から幸せを感じる」

 


モノは生きていくには
既に十分にあるのだから、

 


昔みたく危険でない
安全な環境で
ただリラックスして

 


太陽を浴びて
花や森の薫りを嗅いで
気持ちの良い運動をし
コーヒーを味わい
胸躍る映画を観て
心地よい音楽を聴く

 


それが「幸せ」。

 


幸せを先送りしなくていい。

 


努力し、がんばったら
「幸せ」を感じていいいなんて
ナンセンス。

 


今すぐ、幸せを【感じる】

 


そして、努力やがんばりは

 

「より幸せになる」
「さらなる目標を達成する」

 

ために使えばいいのです。

 

 

 

幸せになるには
どうしたらいいのか。

 


林先生も言ってる。

 

「いつやるの?今でしょ!」

 

 

 

幸せを後回しにしないこと。

 

幸せって、
「モノ」じゃなくて
ただのアナタの中の「感覚・感情」だから。

 

 

 

 

 

☆8/27(金)に 『赤無敵』の読書会を行ないます。

 

本をお持ちの方は『無料』でどなたでも参加できます\(^o^)/

 

 

☆詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
 
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ