ゆで卵の塩のハナシ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 
 

 

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに1500名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録はこちらから


 
 
あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。
 
 
 

今日はなんじゃそりゃという
ハナシをします。

 

 

 

本日からちょっとの間
東京を離れて山の方へ行ってきます。

 

で、今朝その準備していると
冷蔵庫の中に生卵が
7つ残っていることに気づきました。

 

そのまま放置して
傷んでしまうのもアレなので

 

全部ゆで卵にして
持っていくことにしました。

 

実はボクは小さい頃から
板東英二並みに
ゆで卵が好きなのです。

 

しかも黄身が固いのが
好きなのです。
(いらぬオジサン情報)

 


で、茹で上がって
”塩”をどうしよかなと思い

 

「アルミホイルで少し包んで
 持っていこう」

 

と思ったとたん

 

ものすごくイヤーな
悲しい気持ちになりました。

 

なんで?

 

 

 


思い出したのは

 

たぶん小学校の時の
遠足か運動会か何かの時のコトです。

 


母ちゃんが
朝お弁当を作ってくれていました。

 

普段は給食ですから
弁当は特別なごちそうです。

 

そんな母ちゃんのヨコで
嬉しそうにしている自分がいます。

 


で、大好きなゆで卵を
弁当に入れてくれていて

 

「塩」を同じように
サランラップだからアルミホイルだかに
少し包んでくれたのです。

 


で、まだ年端も行かない
小さい頃のボクは、その包みを見て

 

「なんかカッコ悪い」
「貧乏くさい」

 

みたく思ったのです。
なぜだ?笑

 

子供ってそういうもんですよね。
理屈立たない。とにかく嫌だったのです。

 


で、なぜか
そこから”大泣き”ですよ。

 

「嫌だ嫌だ、そんなのカッコ悪い!」

 

「塩はボトルに入った
 卓上塩を持っていくのだ(´;ω;`)」

 

 

 

そのあとがどうなったのか
記憶が定かではありません。

 


でも、いつも忙しい母ちゃんが
わざわざ朝はやく起きて
弁当を作ってくれているのに

 

そのヨコで突然
息子が泣き出しわめき出したことを
想像すると

 

母ちゃんに
ほんと申し訳ないことをしたと思います。。。

 

が、子供ってそういうもんなのです(笑

 

 

 


ハナシを戻すと、
そんなことを、今日の朝、

 

塩をアルミホイルに包もうとしたら
思い出しました。

 

正確には

 

嫌な気持ち、悲しい気持ちの【感覚】だけ

 

フト思い出したのです。

 


そっから少しカラダの感覚を
さぐってみて

 

そんな記憶があったことを
思い出しました。

 

 

 

もうすっかり忘れていた
母ちゃんさえも覚えていなさそうな
幼い頃の記憶。

 

 

 

でね、

 

いま、現実でアナタが

 

「悲しい」と感じるのも
「ツライ」と感じるのも
「嫌」と感じるのも
「不機嫌」になっているのも
「不快」と感じるのも
「不安」と感じるのも
「怖い」と感じているのも

 


全部、本当は

 

過去にあった、

 

こーんな些細なことなのかも
しれないのです。

 

つまり

 

「思い出し嫌だ」
「思い出し不安」
「思い出し悲しい」

 

ということ。

 


しかも子供の頃の
ことなので意味がわからない。

 

遠足に卓上塩持ってくほうが
カッコわるいやろ?笑

 

 

 

だから今、
そんなネガティブな感情を
感じている人は

 

ぜひこう自分に問いかけて欲しい。

 


「この感覚、いつ感じたかな」
「いつから感じてるかな」

 


昔のアルミホイル塩と繋がった時、

 

その不快な感情は

 

懐かしさとともに
消えていくかもしれませんよ(^ω^)

 

 

 

 

☆4/23発売の新刊!
 60の人間関係ケーススタディで
 自己肯定感を育てる!

 


 

 
 
 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
 
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 
【かとちゃんのイベント】
 ■メルマガ読者向け随時開催中、詳しくはメルマガで。
 ⇒詳細はコチラ
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ