「成長」なんか勝手するからほっとけ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 
 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 


 

 

 

 

「もっと成長しなきゃ
 いけないと思ってるんです」

 


カウンセリングしてると
よく聞く言葉です。

 


でもね
「成長」って本当は
勝手にするものなんですよ。

 


植物も動物も
適度に栄養分だけ与えてあげれば
のびのびと育っていくでしょ。

 


本当は人間も
それで十分だと思うんです。

 


水をあげすぎたり
エサを与え過ぎたり
しつけ過ぎたり
叱りすぎたりしたら

 


なんだか
ゆがんだ方に
成長してしまったり
時には枯れてしまったり
するかもしれない。

 

 

 

自分が

 

「成長しなきゃ」「成長すべき」もしくは
「成長させなきゃ」
 

 

とか
考えたり、焦ったり
やりすぎたりしてるときって

 

本当はそんな状態なのかも
しれない。

 

 

 


だから自分も他人も

 

「成長できていない」

と思っているときは

 


 

 

きっとその成長を

 

「阻害」しているものが

 

何かあるんですよ。

 

 

 


水あげすぎてないか
エサを与え過ぎたりしてないか

 

厳しくしつけ過ぎたり
叱りすぎたりしてたら

 

成長どころか
捻くれて育ってしまうかもね。

 

 

 

「のびのびとした成長」の
邪魔をしているものは何かな。

 


それをどうやって
取り除こうかな。

 


そういう目線が持てると

 

成長スピードが
「グン」とあがりますよ(^ω^)

 



で、その邪魔してる最たるものが
 

 

「もっと成長しなくてはいけない」

 

 

 

というそもそもの想いだったりするんで
ココロのことってややこしいのよね(^ω^)

 

 

 

 ☆8/6(木)発売の新刊!
「不安&怒り」と仲良くなれる本(^ω^)
 
 
 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
 
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 
【かとちゃんのイベント】
 ■直近のイベント 近日再開予定、詳しくはメルマガで。
 ⇒詳細はコチラ
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ