アナタの周りの人、嬉しかったことを一緒に喜んでくれますか? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【それを「仲間」という】


あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。









アナタの近くにいる人、



アナタが
「嬉しい、楽しい」
って思ったことを
一緒に喜んでくれていますか?



「楽しそうでいいね~」
「よかったね。私もうれしいよ」
「おめでとう。頑張ったもんね」



そんなふうに
共感してくれてますか?
祝福してくれてますか?
応援してくれてますか?





それとも
喜んでるとすぐに


「そんな調子に乗ってると、
 後で足元すくわれるぞ」


「その程度のことで。
 オレなんてもっと…」


「気をつけた方がいいよ。
 それってあまり評判よくない…」


「あそう。
 それよりさ、私の話を…」


「オレのことほっといて
 何機嫌よくしてんだよ!怒」





そんな人とは
離れたほうがいいかもね。


その人、
アナタを大切にして
くれない人だから。


たとえそれが
相手に悪気があろうがなかろうが


たとえアナタを
「心配して」言ってくれている
のだとしても、



アナタの喜びや楽しさは
全部否定されている。









でね、それ、
そのまま自分にも当てはまるからね。



アナタは
周りの人が
「嬉しい、楽しい」
って思ったことを
一緒に喜んであげられてますか?



自分との人間関係は
他人との人間関係にそのまま出ます。


自己肯定感のある人は
他者肯定感もある。


自己否定している人は
他者否定してしまう。



他人とは
離れることができるけど


自分とは離れられないのですわ。






自分が自分に対して
共感・応援・祝福が
できるようになれば



アナタの人間関係は
ガラッと音を立てて変わります。



3ヶ月、半年、一年で
ほんとにまったく世界が変わります。





他人なんて変えたって意味がない。
次から次へと魑魅魍魎が現れる。


でもそれはアナタの中に
タネがあるから。



だから
全部、自分から。


アナタを大切にできるのは
アナタだけなのです(^ω^)



☆そんな一緒に喜んでくれる自分を
自分の中につくりませんか?



☆ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)




かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。

無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します




【かとちゃんのイベント】

■直近のイベント


7月より再開予定、詳しくはメルマガで。


詳細はコチラ


6/27トークライブの様子






【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ