誰が、何が、「わがまま」なのか? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【 それは「わがまま」なのか 】


あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。










今日は「わがまま」について

みんなものすごーく
カンチガイしている人も多いので

ここに書いておきますわいね。



「自分を大切にすること」
「自分の好きなように
 思うように振る舞うこと」



「わがまま」

だと言う人がとっても多い。


「人に迷惑かけちゃいけない」

というコトバが浸透している
まあ日本らしい考え方だと思います。



ところで「わがまま」とは
そもそも何か?


「わがまま」とは


「他人を使って
 自分を満たそうとすること」です。

まあジャイアンってことね。


だから
これ(わがまま)をしないことと


「自分を大切にすること」
「自分の好きなように
 思うように振る舞うこと」


って、
全然まったくフツーに
共存できるんだよね。

だって

「自分を大切にすること」
「自分の好きなように
 思うように振る舞うこと」

って

「自分で自分を満たしてあげること」


だから。別に他人を使わなくてもできる。



ここまで
ついてきてるかな?




ところで
こういうこと言う人に限って


自分の「べきねば」「いけない」を
他人に強要しようとしていることが多い。


「仕事はきっちりやるべきだ」
「時間は守るべきだ」
「一生懸命働くべきだ」
「グチを言ってはいけない」
「健康には気をつけねばならない」
「弱音を吐いてはいけない」
「甘えちゃいけない」
「なんでも自分でやらねばならない」
「逃げてはいけない」
「怒ってはいけない」
「いつも笑顔でなければいけない」


こうやってあたかも「正論」らしきものを
自分の「正義」としてかかげて

「相手を変えようとして
 自分の欲求を満たそうとしている。」


さて、
この行為ってなんて言うのでしたっけ?


「わがまま」


でしたね。



でもこれらの「べきねば」「いけない」って
ただのアナタの中の「自分ルール」なだけで
誰に強要できるわけでもないのです。

相手と話し合って
相手に合意をもらえれば別ですよ。


あなたが”自分勝手に”
人に押し付けられるものではないのです。

それを”思い込み”と言うのです。



自分が

「わがままだ」

といって自分が自分であることに
自分が自分を満たしてあげることに
制限をかけていると

間違った「わがまま」を
他人に強要してしまう。


「わがまま」になっちゃいけないと思うと
「わがまま」になるというパラドックスww






そして、なぜアナタが

自分で自分を満たすことをを

「わがまま」だと思ってしまったのか。



それはその間違った「わがまま」の定義を

親や先生から教わったからです。


自分を表現して満たすことが

「わがままだ」

と言われて来た。


それは、極端な言い方をすれば

親や先生や世間が、
「ありのままの子ども」を
受け止める器や余裕がなかっただけ

なのです。




ボクは小学校の時

「たかゆきは
 エゴイストだ」

とずっと言われ続けてきました。



先生は、
よかれと思って言ってるんですよ。

そんなこと大人のボクは
理屈ではわかってます。


当時ボクは
アトピーもボロボロで
いろんな葛藤やら劣等感やらを
内側にかかえていて

表に出る行動が
ちょっと「わがまま」で
自分勝手だったんだと思う。


それを「エゴイスト」だと
ずっとずっと糾弾されてきたのです。


そして出来上がったのが

「◯◯してはいけない」
「△△するべきだ」

でガチガチに固められた
ガマン人間。



何か自分の思った行動をしようとすると


「これは人の迷惑になるでは」
「またエゴイストになってるのでは」


と自分をビクビク見張って
生きていく人になりました。



まあこの歳になってようやっとですよ

「エゴイスト」の呪い

から抜け出せたのは。




自分のことは
自分で満たしてあげてください。


それが出来ない人を
つまり自己肯定感が低くなってしまい
他人を使って、他人に介入してしか
自分を満たせなくなった人を

「わがまま」

というのです。



このへんの詳しい仕組みは
ボクの本にも書きました。

ビジネス書みたいですが
自己肯定感の仕組みを
宇宙一分かりやすく書いた自慢の本です(^ω^)








かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します




【かとちゃんのイベント】

■直近のイベント

3/15(日)、3/23(月)、3/31(火)、4/5(日)


詳細はコチラ



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ