幸せとは「考える」ものでなく「感じる」もの | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【 幸せってなんだっけ♪なんだっけ♪】

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。



2/2(日)はパズる一日



「20200202」という


右から読んでも左から読んでも
同じようにつながっているステキな日に


秋葉原に
ボクと『パズり(つながり)』に来ませんか?

一緒に奇跡を体験しませう(^ω^)

https://ameblo.jp/kussblue/entry-12560964170.html



 「感じる」力が生きる源泉




「幸せになりたい」
「愛されたい」



ってみんな言うのですが



「幸せ」って【感じる】もので、
「愛」も【感じる】ものなのです。



なのにみんな


どうやったら
「幸せになれるだろう」
「愛されるだろう」って


【考えて】ばかり。





【感じる】と【考える】は
実は天と地ほど違う。



【感じる】は身体・本能
【考える】は頭脳・思考






「幸せになる方法」
「愛される方法」


それを【考える】のは
とてもいい。



でも、でも、



「幸せ」を【感じる】能力がなければ
「愛」を【感じる】感受性がなければ



残念ながら、


「幸せ」も「愛」も逃げていく。





モー一度言う。



【感じる】は身体・本能
【考える】は頭脳・思考



じゃあアナタが意識を
向けるべきはどこか。






ちょっと
アタマでっかちなのを休んでみて、



身体の声に耳を澄ませる。
本能に従い動いてみる。





【感じる】も
【考える】も
バランスが大事。





【考える】に偏ってる人は


「幸せ」も「愛」も逃す。






だからいま、
立ち止まって深呼吸。



【感じて】みよう。



きっとそこに
「幸せ」も「愛」もある(^ω^)




発売たちまち重版!
電子書籍版もめっさ売れてます!




かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。

無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します




【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント


2/24(月・祝)
『あがり症克服トークライブ@東京立川』
3/14(土)
『出版記念コラボ講演会@東京田町』



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ