【幸せって、あの感覚】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

こないだこんな記事を書きました。
◆『みんな「幸せ」を取り違えている』
https://ameblo.jp/kussblue/entry-12497617391.html
結構反響ありましたね。
この記事で
とにかくひとつだけ
知っといてほしいことは
『「幸せ」は「条件」によるものではない』
ということです。
お金も、結婚も、健康も、正社員も
痩せたカラダも、あの人のいない世界も
手に入ったら、それはそれでより、
幸せになれることもあるかもしれんけど
それ自体は「幸せ」ではない、ということ。
「幸せ」って
めっさ簡単に言うと、
「幸せだなぁ」という、 “感覚” です。
感覚って、
ただの ”カラダの感覚” のことです。
胸が暖かくなって
カラダが高揚して
背筋から後頭部に向かって
何かエネルギーのようなものが流れていって
「あー、満たされる」
「あー、ここちよい」
という”感覚”。
いま「不幸」な人は、
その感覚を感じる経験が少なかった人
経験が少ないから、
その感覚を ”記憶” として思い出しにくい人。
脳みそも、
セロトニンやオキシトシンといった
幸せホルモンを出し慣れていない人。
コドモが幸せそうに、
アホみたく遊んで楽しそうにしているのは
コドモの幸せは「条件」じゃないから。
ただただ「感覚」に従っているから。
でも大人は、
この社会で生きていく上で
「感覚」より「条件」が大事と思ってしまった。
で、「条件」で一時的に激しく興奮する
ドーパミンやアドレナリンにダマサれてしまっているだけ。
だからいま不幸で、幸せになりたい人には
まずは「幸せを感じよう」という意思がいる。
あなたがいま「不幸」であっても、
「幸せ」や「満たされる」瞬間ってあると思います。
お風呂にゆっくりつかった時
森林浴や日光浴など
自然の中で落ち着きを感じる時
深呼吸をした時に
全身に流れる酸素を感じる時
こんな満たされた落ち着いた感覚を
しっかり覚えておいてください。
そのカラダの感覚を
少ーしずつ広げて育てていくんです。
極端に言えば
幸せと不幸の違いはこの
「経験による身体感覚の記憶」
の違いです。
そしてその ”身体感覚” を
いつもでカラダが思い出せるようにしていく。
あの時の情景
あの森の空気感
仲間と分かち合った喜びの雰囲気
ハグしてもらった温かい感覚
だからそれらを、
しっかりじっくり感じて
自分のものとしてください。
思い出せるようにしてください。
それがアナタの
幸せの源泉です。
今日のは結構、
元も子もないハナシです。
「幸せ」をもっとスバラシイ、
大きなハードルの高い、立派で高尚なもの
って考えてた人は、全然違いますからね。
だから「今すぐ」幸せになれるんです。
とはいえコツコツ継続も必要。
そんな「幸せ」感覚は
「自信=自分を信じる」ことへと繋がっていきます。
自信を持ちたい方はコチラも面白いと思います
⇒ 自信力養成7日間
☆ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓