【あと3日】『主人が「そうか、自分が変わればいいのか」とつぶやくのが聞こえました。』 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【自分を見つめていくとどうなるか】


あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。


哲学堂公園の桜




今日は継続セッションの告知が入ります。
ご興味なき方は華麗にスルーくださいませ(^ω^)










人がシンドくなるほぼ全てのことは

「対人関係」から起こります。



なので通常は
人を変えようとするか
人が変わってくれることを期待して

自分のココロの苦しさを
なんとかしようとします。



時に、それはそれで
必要な行動なんですが、


まあだいたい失敗します笑



だって自分が相手から

「変えたい」

って思われたら
超イヤじゃないですか。








ところで「対人関係」には


【自分】も含まれます。


自分との関係がうまくいかない、
ってことですね。





自分との関係って何かというと、



自分自身の内側に出てくる


・自分を責めたり
・焦り、不安、恐れ、そして怒ったり


そんな感情たちとの関係を
どうするかってことです。





「人を変えたい」っていうのは



この「イヤな感情たち」が出てきた時に



「イヤな感情を解消するために」

「人を変えたい」ワケ
です。





つまりアナタは
実は「イヤは感情」にただただ
突き動かされ、


コントロールされて生きている、


ということなのかもしれませんね。







だから
ボクの継続セッションでは



「結局、他人は変えられない」

「シンドいのはココロのクセ」

「向き合うのは自分の感情と言動」

「自分の感情は自分で面倒をみる」





ということをお伝えし
様々な方法で


アタマとココロとカラダを
使いながら


ボクと一緒にとりくんでいって
もらいます。






とはいえ、


こっからは
ちょっと不思議なハナシも
含むのですが、



自分の感情を自分で面倒見出すと


周りが変わり始めたりします。





ボクのブログ読者さんなら



「自分のメンタルが変わったから
 現実の捉え方が変わったんでしょ?」




って思うかもしれません。


それももちろんなんですが、



実際に
周囲の人や現実が動き始めることも


よくあります。






現在キャンペーン募集中の
継続セッション



【残3席】
『実践的ココロのお手当セッション』


を受けていただいている方の


ご報告を先日いただいてますので
ちょっとのっけます。





かとちゃん、こんにちわ~



継続セッションの特典!行きたい~!!
(※セッション中は月イチミニセミナー参加無料です)
いつか必ず足を運びます。東京へ。いつ??
◯◯にも、ぜひお越し下さいませ!(^^)!


この頃は、先週1週間、まわりで驚く変化がありました。
嬉しい変化です。
主人と長女です。
この2人が、変わったんです。まだ、受け止めきれないくらいです。


長女は受験が終わり、殻を脱ぎ棄てるように明るく、積極的に行動しています。
私の方が、彼女に引っ張られています。


主人は、長男に対して、接し方を、自ら変えています。
自閉症スペクトラムについて書かれた本を読み、
気が付いたようなんです。
今までのことが、全く自分が間違っていた、と。長男、私にも言いました。


先々週、公園に行った後くらいから、また主人がいつものように長男に怒って
ゲーム没収をしたのですが、
怒っても、怒っても、何も変わらない現実、私や、子供達の様子をみて
「そうか、自分が変わればいいのか」とつぶやくのが聞こえました。



そして、それまで、自分で借りてきた、その本を、
私が先に読んで、ここに書いてる通りだと思う読んでみてといくら言っても
読まなかったその本を、主人が読んだのですが。


その後、長男へ、ゲームすることを認め、お父さんが間違っていたと言い
私にも、同じように言いました。


それから、まだ数日しか経ちませんが、
主人も私も、穏やかに過ごしています。


不登校も、それなら自活できるようにと、家事、夕食作りを子供たちに教え、
長男はここ毎日包丁を握り、一緒に作っています。
子供達に料理を教えるのは楽しいです。
前は、そんな感じは無かったので、
主人もそれはいいことだと、喜んで食べてくれます。


それから、この頃は
心の中を考えることに集中しています。
自分の事も、結局はまだよく解らないんだなと。
でも、知りたいし、どうすれば、もっと自分の気持ちや行動を自覚できるかな?

など考えてます。


また、次回のカウンセリングでお話ししたいと思います。
東京や埼玉でのワーク、がんばってくださいね。 



Eさん 女性
(セッション4回目/8回中 時点)







Eさんには


しっかりじっくり


「自分と向き合う」
「自分の感情は自分で面倒をみる」



ということに
取り組んでもらっています。





アナタも
自分自身に向き合うことで
世界が変わっていく、


かも、しれません(^ω^)




半年間の伴走で
「自己肯定感」と「自分軸」を育てる
かとちゃんのプレミアムセッション

【残3席】
『実践的ココロのお手当セッション』

明後日2019年4/2(火)21:00まで
キャンペーン中。


☆オンライン無料相談会も行います(^ω^)
簡易カウンセリングもしまっす。

明日4/1(月)20:00
【無料相談会】実践的ココロのお手当セッション





ボク自身も
この3年間、自分と向き合い
大きくパワーアップしてます。



よかったら
人生を塗り替えていく半年間を
ご一緒させてください(^ω^)




P.S.1
まずかとちゃんの考え方を知りたい方は、アナタらしい自然な「自信」を取り戻す無料メール講座へ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です


【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

3/31(日)
『不安のトリセツ』@埼玉越谷



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ