家族のためにがんばってるのにうまくいかないパパ、ママに | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です




【パパもママもぜひ読んで~♪】


あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。




まずはこの2本の動画をどうぞ!







カウンセラー・ライターとして
制作のお手伝いをさせていただき
2018/7/9に発売された本






Amazonに初回にかなりの数を
入荷いただいたのですが


【残15冊】になってました(^ω^)


書店でも売れ行き好調で、めっちゃ嬉しいです\(^o^)/。






子どもや妻のためにと思ってがんばっているのに、
うまくいかない。


モヤモヤするけど、相談する相手もいない。


仕事でヘトヘトになった日などは、
「家に帰りたくないなあ」と思うこともあるかもしれない。



この本はそんな

8人の実在するパパの
「お悩みカウンセリング」
を通して


パパに寄り添い


「少しの勇気を出してみよう」


と背中を押す本です。





「パパがなぜあんな行動をするのか」


そんなママの疑問にもこたえる
ママのための本でもあります。



相談内容は以下です。
結構ドキッとするタイトルもあると思います。




《第2章:「パパのお悩み相談」より》

【相談1】
子どもが言うことを聞かないと、
つい感情的に怒ってしまう


【相談2】
子どもについついモノを買い与えてしまう


【相談3】
子どもが幼く見えて、
いじめられてりしないか将来が不安になる


【相談4】
年ごろの娘とスキンシップをとりたいが、
嫌がられる


【相談5】
子どもが保育園で「発達障害のグレーゾーン」
とされ、夫婦関係もギクシャクしている


【相談6】
子どもの受験を控え、心配しているが
家族になかなか話ができない


【相談7】
妻とのけんかが絶えず
離婚をほのめかされた


【相談8】
子どもが生まれてから数年たったが
セックスレスを解消できない





なかなかの自信作です。
必ずアナタの気づきと力になると思ってます。


そして、
「ああ、ボクひとりだけじゃないんだ」という
ココロの救済にもつながっていく本です。



パパも、またママにこそ、
ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです(^ω^)








2018/7/9発売【残15冊】








後ろに イラストかとちゃんも載ってます笑




よろしくどうぞ。




☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆





あ、10月発売の、その2巻コレです↓↓

P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)


かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ

P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

10/27(土) 13:30
 ココロと友達カフェ@中野新井薬師


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)