『友達に言われるのすが、どーしてもでかい夢が描けなくて、というかわかりません。』 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。





【ワクワク原理主義ふたたび】

あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。





今日も目安箱からでーす。



☆かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)





~・~・~・~・~・~・


かとちゃんさんこんばんは!
いつもメルマガ&ブログ読ませて頂きありがとうございます。


私の友達はぶっ飛んでる人が多くてありがう事にたくさん刺激を受けています。
が、しかし…
友達によくいわれる、イメージよイメージ。
もっと未来をみて。夢は自由。妄想。
なんでもありでなんでもオッケー。
やりたいことの先にどんな未来があるか?
どんな未来をつくりたいかイメージしたらいいねん。そこがでかけりゃでかいほど。具体的であるほど叶うよ!

って、言われます。


でもどーしてもでかい夢が描けなくて、というかわかりません。
あと、その思いや夢を支える思考がすぐにどーせ無理。って変換される
ので途端、夢も目標もストップしてしまい現実は私の頭の中で想像した通りのことになってしまいます。



あっ、だから逆にイメージすればするほど、その通りになるってことなんですけどね笑


なんせイメージしたり、未来をみるにはどーしたらいいですか?


~・~・~・~・~・~・





あ、別に未来見なくていいですよ。
でかい夢見なくていいですよ。





そのお友達、アナタから見て


「ぶっ飛んでる人」


なんですよね。



ステキな友達ではあるのだと思うのですが
真似しようとしなくていいです。



「ぶっ飛んでる人」の思考を



真似しようと思っても、
ぶっ飛んでいないアナタには
(今んとこ)できないっすよ。











「未来を見よう、
 夢をイメージしよう。」



これ、よく言いますよね。



実際、脳科学的にも、潜在意識的にも
効果もあると思うし


引き寄せ的なものも
あるんちゃうかなと思います。


実際自分もそんなプチ体験もある。





だから出来たらいいなーって思いますよね。









「ぶっ飛んでる友達」には
「ぶっ飛んでる未来・夢」が見える。


きっと
ドーパミンやエンドルフィンなんかの
脳内物質もたっぷり出る人なんだと思う。



彼らは、そーいう未来や夢実現が
得意な人たちで、そーいう体質なんです。
(とはいえ実際に叶えているかどうかは
 この文章からは、わかりませんが)








でもボクら、ネガティブ属は
そういう生き方は上手じゃない。



「ぶっ飛ぶ」のは不得意なんです。





お友達は「良かれ」と思って
言ってくれてると思うんです。



でもボクはこういう考え方を
自分への戒めも込めて

「ワクワク原理主義」

参考

って言ってます。



いつも楽しい未来を思い描き
そんな「ワクワク」が原動力で
「ワクワク」が望む未来に連れてってくれる。

「ワクワク」サイコー!






でもさ、アナタそんな

「ワクワク体質」じゃないでしょ。

「具体的に夢えがけない」でしょ。



ボクもそうよ。






不得意な人が
そこと比べちゃうことは、


【自己否定】することにつながっちゃうんです。



「私には夢がない…」
「あんな風にイメージできない…」

って思っている人が


いい未来を引き寄せられそうにないですよね。


だって、意識は


「ダメな私」にフォーカスしているんだから。



F1ドライバーに言われて
F1カー乗れない乗れないって、

自分を否定してても意味がないのです。



って、ご自身でも気づかれてますよね。











ボクらみたいな人たちに向いてるのは
もっと小さいこと、もっと現実的なこと。



結局はワクワク原理主義と
同じ原理なんだけど



もっとも大切なのは



「今、心地よくいること」



そこらへんを意識する。



だからこそ



「今の自分を肯定してあげること
 (他者と比較して否定しない)」






それで
心地よくいられるようになったら



「手の届く範囲の
 小さな未来や、ささやかな夢」




を描いてみるのはとてもいい。






・誰かになろうとしない


・等身大の自分にOKを出す


・今「心地よい」からはじめる






これで良い波動が出て
良い未来を引き寄せます。




そのお友達とは
もともとの資質が違うので



「そっかありがとう。
 あなたはそう思うんだー」


「私は、目の前のケーキ食べて幸せー^_^」




でいいの。







ボクらは
ウサギじゃなくてカメなんです。



カメさんは一歩一歩を踏みしめながら
歩いていけばよくて



それが未来・夢に向かう、
一番の早道なのです(^ω^)












P.S.
そんな人の違いについても
お話できると思うよ(^ω^)今回は無料で。
【残4席】

【10/27(土) 月イチ・ココロと友達カフェ@中野新井薬師】




☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆


P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)




P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

10/27(土) 13:30
 ココロと友達カフェ@中野新井薬師


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)