『服装・持ち物を真似する、必要以上に距離が近い、人の気持ちを考えない、ちょっとくどい、そんな人と | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ

かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚






【アナタガ、好キダカラ~!】



さて、
チャン・ドンゴン風にはじまりました

かとちゃんのブログ


あなたもココロとお友達。
さすらいの心理カウンセラー
かとちゃんです。









距離が近い、ベタベタしてくる人と
どう付き合いますか?


え、アナタがベタベタする人だって?(笑)





今日も目安箱から(^ω^)


⇒ ☆かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)






~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



人間関係の悩みです。


悩み??というほどでもないかもしれないけど、同期の女性を最近苦手に感じてきました…何が苦手かというと、『私の服装・持ち物を真似する、必要以上に距離が近い(私はベタベタされるのが苦手です)、人の気持ちを考えない発言が多い(天然なのかもしれませんが)、ちょっとくどい』というところです。


悪い人ではないし、一緒にいて楽しいと思うときもありますがたまに辛くなったり疲れてしまいます。そういう人と距離を保ちながら付き合うコツがあったら教えて下さい(__)



30代 女性 Uさん



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・





あるある~、そういうの。




っていうか、
ボクも会社にいたとき
よく似たことがありました。




ボクの場合は男子の後輩だったんですが


「距離が近い」

「持ち物をマネする」

「口グセとか行動をマネる」

「社員食堂でいつも一緒のもの頼む」

「結構ズケズケ言う、たまにタメ口で来る」


その上、「確かな天然系」


と、なかなかウザい。





で、ある日、酒の席で



「距離が近い」

「持ち物をマネする」

「口グセとか行動をマネる」

「社員食堂でいつも一緒のもの頼む」

「結構ズケズケ言う、たまにタメ口で来る」




ってのがイヤだ、ムカムカ、
先輩を敬い給えって言ってみた。






彼の回答は



「だって加藤さんのこと好きなんだから
 いいじゃないですかー」


「仕事すげーできるし、
 加藤さんみたいになりたいんすよ」




でした。







当時のボクは今から考えると
ホント自分のことしか見てないアホウで、


「自分が不快である」


という視点ばかりで
彼との関係性を考えていたんです。



でも「好き」って言われて悪い気はしなかった。





今までは


「距離が近い」
 ⇒「ちけーよ!もっと離れろよ!」


「持ち物をマネする」
 ⇒「ウザいよ!きもちわりーよ!」


「口グセとか行動をマネる」
 ⇒「バカにしてんのか!」


「社員食堂でいつもいっしょのもの頼む」
 ⇒「自分の好きなもん食えよ!」


「結構ズケズケ言う、たまにタメ口で来る」
 ⇒「てめー、先輩にそういう口きくか!?」



って変換されてたのが



⇒「ま、好きならしゃーねーか」



になって、
それらの行動があまり気にならなくなった。



そしてウザいときは、


「うっとうしいわい!」


って言える仲になった。





そして、一方で

ボクはボクの価値観を押し付けていたんだ
ってことにも気がついた。



「ちけーよ!もっと離れろよ!」

「ウザいよ!きもちわりーよ!」

「口グセとか行動をマネる」

「バカにしてんのか!」

「てめー、先輩にそういう口きくか!?」



ってのは、ただのボクの価値観。
そうあらねばならないってことはない。






それに、よく考えてみれば


当時のボクには
人を遠ざけて勝手に孤独になる人間だったので



彼の存在ってのは結構ありがたかったの。



仕事仲間での飲み会とか集まりとかも
ボクは行かないコトが多かったんだけど


「加藤さんも、いこーよー」って


言ってくれることで、
なんとなくみんなとの無用な拒絶感が
薄れて参加できたり



「ガンバり屋で人に厳しいヤツ」だったので
仕事中ピリピリしてしまいがちなところ



彼がおどけてくれることで
(自分の意志か天然なのかわからんけど)
それをイジったりして笑うことができた。



彼は極端に人がニガテなボクと仲間たちとの
緩衝材になってくれてる部分も多かった。








まあ、これは
Uさんの状況とはちょっと違うかもしれんけど


お伝えしたいことは


「相手には悪気はない」


「悪気どころか好意がある」


「その相手の価値観が
 自分と合わないことで
 自分が勝手にダメージくらったり
 犠牲になることはない」


「嫌なことはイヤだと伝えればいい」


「もしそれで相手が離れていくなら
 しゃーないでしょ」



ってこと。





つまり 「イヤと伝えてみて」 ということ。



それが「対等」ってこと。


言いたいこと言える「ヨコの関係」で付き合う。


勝手に犠牲者にならない。





「イヤだ!ヤメて!」って言ったら角がたつし
職場で波風立てたくないだろうけど、


相手は好意があってやってるんだ、って思えば


そんなキツイ言葉では、言わんでしょ。





あなたは本当は


誰からも自由なんですよ。





「素直にイヤと言う」



そんな感じ。
やってみてね(^ω^)









これが
「だけど…、言えない」


ってなると、ちょっと別の話やねー。





極度に「嫌われたくない」が発動してるかも。




「嫌われてもいいー」よ。



それでUさんの価値は変わらないから。(^ω^)








ぜひお悩みを投函くだされ!


⇒ ☆かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)







☆シェア大歓迎です(^_-)-☆








「嫌われたくない」人、そのブロックはずします
↓↓↓↓↓↓

■新春!体験カウンセリングのご提供

メルマガ読者さま限定で1月~2月で「新春!体験カウンセリング」をご提供しています。

29,160円(90分)⇒7,000円


ご興味の方はぜひメルマガご登録ください。

▶▶▶ かとちゃんのメルマガ
▶▶▶ 【自分自身と仲直りして優雅に生きる】




【現在の空き状況】
1/27(土) 9:30-11:00 ネット会議
1/27(土) 12:00-13:30 ネット会議
1/27(土) 14:30-16:00 ネット会議
1/30(火) 10:00-11:30 ネット会議
1/30(火) 12:30-14:00 ネット会議
1/30(火) 15:00-16:30 ネット会議
2/ 3(土) 16:00-17:30 東京駅
2/14(水) 10:00-11:30 ネット会議
2/14(水) 16:00-17:30 ネット会議
2/23(金) 11:00-12:30 名古屋駅
2/25(日) 11:00-12:30 名古屋駅
2/25(日) 14:00-15:30 名古屋駅





ダウンうっかり自信マンマンになってしまうメール講座

アップ
かとちゃん情報は主にメルマガで配信してまっする(^ω^)



P.S.
お金とは何かを知り、お金を“生み出す”「思考グセ」
についてお話しまっせ(^ω^)
1月中【早割】です。

▶▶▶【2/18(日) 「一生お金に好かれる生き方のコツ」@東京初台】




【かとちゃんのイベント】
コチラ


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)