劣等感から自由な人になるには仲間になる方法を変える | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ

かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚





【生きて行く“構え“の問題デス】





あなたもココロとお友達。
さすらいの心理カウンセラー
かとちゃんです。



12/3(日)に

「劣等感と仲直りする方法」

のセミナーを開催しました。







今回は内容を
もりもり詰め込んでしまい

予定の時間をだいぶオーバーして
しまいました。


とはいえ「劣等感」については
一日中でもしゃべっていられるネタがあるので

実はまだまだ話し足りません笑









「劣等感」とは

「人より劣っている感じです。



劣っているということは

「人とくらべている」
ということ。



くらべているということは

そこに比べるための
基準となる「価値観」があります。




劣等感を感じてしまうというのは、

今の社会におけるその「価値観」が、

「競争、競合」

偏りすぎていることからきています。




子どもの頃は

・兄弟、友人と比較され
・勉強が出来る子、運動出来る子が
 優れているとされる教育の中で育ち
・家の裕福さでも比較され
・オシャレ、さわやかな子が
 もてはやされます


大人になっても

・メディアで物欲や所有欲をかきたてられ
 モノを持っていない人は
 劣っているかのように感じられる
・サラリーマンは気楽な家業ではなく
 競争の縦社会にある


そのうえ日本は
・人と同じかどうかを異常に気にする社会



私たちは
そんな人と比較することが
アタリマエな世界で育ち、生きています。




人間は社会で群れて生きていく動物です。


ですので人間は本能的に

その社会で
「仲間に入れてもらう」ことで
「安心、安全」を手に入れようとします。

実は
人間の究極的な目標は「所属すること」なんです。



人間は所属に失敗すると

「うつ」になったり
「自死」を選んでしまうぐらい

「仲間」「安心」を必要としています。





だから社会
(家族、友人、地域、グループ、会社、日本、世界)に


「認めてもらって」

「仲間にしてもらって」

「愛されて、安心と安全を手に入れたい」





そのためにはその社会の求める

「特定の狭い価値観」の中で

「優っている」ことが、必要。


と考えるんですね。

だってそう育てられてきたんだから。






ところがその考え方が偏りすぎている。






「人と比べすぎる」とシンドくなります。


そして実は

「優っている」ことで

所属を目指す人は



所属したあとも

その社会の中で

「さらに優っている人」に
「劣等感」を感じるという永久ループの中にいる

ということに気付く必要がある。


だからその考え方から抜け出す必要が
あるんですよね。




「仲間に入れてもらう」には

実は「優れる・競争する」よりも
良い方法があります。



とても簡単、


「協力」するの。(ブルゾン風に)





今の自分で、
このグループにどうやって
貢献できるか、

協力的に生きられるか

今私の持っているもので
何を人々に提供できるか。


その目線で生きることです。





これは自己犠牲とはちがいます。



アナタにはアナタの活かし方があります。

必ず今のままのアナタで
人のお役にたつ方法があるんです。


「私には貢献できる部分が
 なんにもないよ」


って人は、劣等感にやられすぎてます。

狭い価値観で生き過ぎています。

狭い価値観では、

「華やかなもの、派手なもの」

に価値が置かれがちです。

さっきも書いたように


勉強ができる
スポーツができる
容姿端麗
お金がある
女子力高い...


もっと目立たない能力、才能、
みんないっぱい持っているはずです。


優しい
癒し力がある
事務処理能力高い
気遣いができる
単純作業を何時間も続けられる...


こういう点で貢献すればいい。

華やかな人は、
目立たない人たちに支えられて
はじめって華やかでいられるんです。



さらに

誰にでもできて簡単で
抜群の効果がある協力方法があります。


「人を応援すること」
「人に感謝すること」




応援して、元気と勇気をあげる。
感謝して、喜びをあげる。


そうやって「所属」する。


すると自分にも応援と感謝が返ってくる。



「応援と感謝」は
「愛」と「エネルギー」を循環させます。




ぜひ、
「人と競い合う」世界から
「人と協力し合う」世界へと



視点を変えてみてください。



自分の本当の価値にも
気がつけるようになってきます^^








次回のセミナーは

「お金とココロ」のハナシをしようかなと思ってます。


おーー!ついに。


お楽しみに。





アップうっかり自信マンマンになってしまうメール講座
かとちゃん情報は主にメールでお伝えしてます。ぜひご登録を(^ω^)



【かとちゃんのイベント】
コチラ


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)