「自分を大切にすること」は「ワガママ」なんじゃないですか? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚





【YOU,そろそろ自分に素直になっちゃいなよ】



あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。



10/15にこんなハナシをします。


【10/15(日)
自分を責めちゃうアナタが
「自分を大切にする」本当の方法@新宿】





「自分を大切にする」とは


「自分のココロの声を聴く」

ということです。

ココロの声を聴いてあげて

それを無きものとせず
キチンと拾い上げてあげる。




「つかれたよー」とココロが言ったら

しっかり身体をねぎらって
休んであげる。


「なんかヤダー」とココロが叫んだら

一度それをやめてみる
手放してみる、離れてみる。



そういうハナシをすると


「みんながみんな
 そんなふうにワガママに生きてたら
 秩序も何もなくなってしまう」


って、
言われることがあります。


たしかにそういう面も
あるかもしれません。




ところで
ワガママってなんでしょう。

ボクの中での定義では

ワガママは

「他人を使って
 自分を満たそうとすること」


自分を大切にするとは

「自分で自分を
 満たしてあげること」
です。



だからもし


「つかれたよー」とココロが言ったとき

「オレをねぎらえ、
 マッサージしろ」と人に強要したら

それはワガママ。



「なんかヤダー」とココロが叫んだら

「イヤだから
 オマエがなんとかしろ」
 と誰かに責任転嫁したら

それがワガママ。


だいぶ違うのがわかると思います。






ボクのところに
カウンセリングに来る人には


「ヒトを優先してしまう」


という方が少なくありません。



ヒトを優先してあげることは
悪いことではないし

ある意味素晴らしいコトでもあります。


「子どもを優先」
「老人を優先」
「レディーファースト」


みんな社会通念上は
すばらしい部類のことですよね。


でもそのときに

自分のココロの声も
聴いてあげていますか?


自分がつかれているなら
「自分を優先する」という選択を
持ってみてもいいんですよ。

老人を優先せずに
シルバーシートに座ってみてもいいし


自分がイヤだと思うなら
その仕事辞めてみてもいいんです。



この時、
その選択を認めず
「そんなのワガママだ」

という外野のヒトがいたら

そのヒトの方が
ワガママなんです。


自分の意見をヒトに強要して

「他人を使って
 自分を満たそうと」してますよね。






「みんながそんなふうに
 ワガママに生きてたら
 秩序も何もなくなってしまう」


と思ってしまうヒトは

自分を信頼できていないヒトです。


私が
「自分を優先したら」
「自分を大切にしたら」
秩序も何もなくなってしまう。


そう思っているということデス。

でも
そんなことないよね?





「自分を大切にして」
「心の声を聴いてあげる」とは

「自分を信頼する」ということです。


自分が
ココロの声に従って生きることを
肯定してあげる。


そして同時に
ヒトのコトも肯定してあげる。


それでも秩序は守られる。

誰がギセイにならなくても
それでも私もアナタも幸せになれる。


時には
秩序の方に従わなければいけないときもある
人の方を優先せざるをえないときもある


でもそれを
「自分の心の声を聴いた」上で
「自分で納得して選んでいるか」どうか。




時には
相容れないときもあるかもしれない。
批判される時があるかもしれない。


でも、それでも
他人に自分のココロを明け渡さない。
私が私の声を聴いてあげる。

それが最善である。




そう思えるかどうか

それが

「自分を大切にする」であり

「自分を優先する」であり

「自分を信頼する」であり

「ヒトも信頼し、大切にする」ということデス。





なんか、抽象的な感じに
なっちゃったけど


各自、響くとこ拾ってください笑







セミナーで話すこと
だいたい書いてしまった気がしますが

ボクの肉声で同じことを聞きたい人は

ぜひ遊びに来てください笑

↓↓↓↓↓↓↓↓


アップ自分責めがやめられない人、人目が気になる人、ぜひに







アップあなたの人生をひっくり返すメール講座




【かとちゃんのイベント・セミナー】
コチラ


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)