「逃げない」とはホントは何から「逃げてはいけない」のか | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




おはざっす。

ココロの整理屋
アラフィフかとちゃんです。



昨日、カウセリングしてて

「逃げない」

という話になりました。



「私は、この会社から
 逃げてはいけないと思ってるんです」

そうか、それもいいよね。

「私は、鬼コーチの指導から
 逃げずにがんばります」

まあ、がんばりたまいよ。



「逃げない」

ってコトバ、

とても勇気があることのように
聞こえます。


でもみんな
よくカンチガイしてることが
あるんです。


ホントに
「逃げてはいけない」のは


「会社」からでもなく
「鬼コーチ」からでもなく


『【不安】や【恐れ】から』

なんです。


同じ「逃げない」という行為が

実は

会社から「逃げない」という
コトバを使って

自由に生きることへの
【不安】からの「逃げ」だったり

鬼コーチの指導から
「逃げない」フリをして

弱い自分が
バレるという【恐れ】や劣等感を
隠すための行動だったり

そんなことがよくあります。


人生の大事な場面で

「逃げない」という選択

「踏ん張り続ける」という決定

とても重要だと思います。


でも、いつまでも

同じ苦しさを感じている人は


ただただ、

「逃げない」というコトバに
酔ってるだけで


【不安】や【恐れ】から

「逃げまくっている」
可能性が高いです。


一度しっかり
自分のココロを省みて

「逃げない」
「逃げちゃダメ」と言いながら

全力で逆方向に
アクセルふかしてないか、
検証してみてくださいね。



「不安」から「逃げない」で

「不安」を我がものとした時だけ

「苦しさ」から解放されます\(^o^)/


それがバロメーター。





そんな「不安のトリセツ」について
今度お話しまっすよ(^ω^)

6/11(日)は【満員御礼】

なのに
6/15(木)は1席も申し込みがありません(笑)

おいおい、はじめて平日開催してみたら
こう来るかw

ということで15日に来てくれたら
希望者には
かとちゃんストラップを2つ差し上げますww


NEWかとちゃんストラップ(左)



平日昼間に動ける
主婦や自由業の方々、
そしてボクのようなプータローらしき方も、

ぜひおこしください(^ω^)

かとちゃんと
マンツーマンでお話できるチーャンス\(^o^)/


【6/15(木) ココロと友達カフェ:不安のトリセツ】

 ⇒ https://www.reservestock.jp/events/188926




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
メルマガ会員だけの特典もいろいろ
(^ω^)


自分自信と仲直りして優雅に生きる

→ 登録コチラ
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚


【かとちゃんのセミナー】

宝石ブルー 【満員御礼】6/11(日) ココロと友達カフェ@新宿「不安のトリセツ」

宝石緑 6/15(木) ココロと友達カフェ@新宿「不安のトリセツ」

宝石紫 7/1(土) アトピーを治すための話じゃないけど大切な話をするコラボセミナー@東京

⇒ 詳細はコチラ





【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)

!5月中は春のキャンペーン中!
春のキャンペーン

お客様の感想は → コチラ



【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)