かとちゃん流、本の読み方こんなのです(^ω^) | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚

ただいまセッション体験
キャンペーン中!

詳しくはメルマガでチェック!
→ 登録コチラ

★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




【本がたくさん読みたくて読めない人へ】


あなたもココロとお友達
心理コーチ&カウンセラーの
かとちゃんです。


昨日のセッション中に

「かとちゃんってきっと
 いっぱい本読んでるんですよね?」

って言われました。


で、ひととおり
ボクの読書法をお伝えしたら

喜ばれたので


ここにも書いてみよかな、と。





ボクはだいたい月に
10冊ぐらいの本を
“読んでいる”と思います。
一週間に2冊overぐらいのペース。


一般に比べると
たぶん「多い」部類に
入るのではと思います。

まあ自由な身で
時間はそこそこあるのと

もともと本好きってのもあり

これぐらいな数字に
落ち着いています。


以前は
フォトリーディングなどの
速読法を習ったりして

1日一冊をノルマに
「もっともっと」たくさんの本を
読もうとしていたこともあるんですが

飽きっぽくサボリーマンなボクには
結局身についてません。




で、どうやって10冊の本を
“読んで”いるか、というと

正直そんなに“読んで”いません(笑


ハテナ?


ボクの読書は

まずは“読む”という

「執着」「常識」を

手放しました。



日本の学校、国語教育では

通常は「精読」を学びます。

じっくりしっかり読む、ってコトです。


もちろんそれも
とても良いことだと思います。

ただ本がたくさん読めないという人は

「本は精読しなければならない」

という常識や自分ルールに
とらわれている人が多い。

ココロの観点から言えば
「ねばならない」が出てきた時点で
そのルールは必ず見直すに値します。


で、ぼくは

「精読」を捨てました。


あとは、こんな感じで読んでいます。


・全体をざっと流し読み(10分)

・興味なければ
 「もう読まない」と“決める”
 ⇒ BOOKOFF待ちダンボールへ

・ちゃんと読みたいものは
 精読する、ゆっくり読む。
 そこは時間を惜しまない。

・読むと決めた本でも
 途中興味なければ平気ですっとばす。

・最後の数ページ
 結論だけ読むのもある。

・ほとんどの本は隙間時間で読む
 (フロ場や移動時間が多いです)

・いつも3冊ぐらい並行で読んでいる。



ここまでは
本をけっこう読んでいると言ってる人なら
だいたい同じようなことやってると思います。


そして、ここからが
ボクの読書の特徴だと思っているところです。


「ひとつの本からは
 ひとつの新しい知識、
 一行の感動が得られればよい」


と決めていること。


フォトリーディングマスターの
スゴイ人たちや

アンキパンをドラえもんから
もらっている人は知りませんが

ボクは
本なんて読んでも
一ヶ月もすれば
すっかり忘れてしまいます。

なので、


「その本から
 ひとつ何かを得る」


それだけでOKにしました。


で、
その感動した部分、
心動かされたコトバが

どんなにその本に
たくさんあったとしても

必ず「ひとつだけ!」選んで、

ノートに書き留めています。

(どうしても複数
 書いてしまうこともある笑)


そうすると、
その「ひとつのコトバ」は

しっかりココロに宿るんですよね。


今、「あの本から書いたことは?」
って想い出せと言われても
出てこないかもしれませんが

その時書いた「ひとつのコトバ」は

日常のささいな時
カウセリングさせてもろてる時に

確実に
血となり骨となり

役立っているなと
感じています。



最初に10冊/月って言いましたが
BOOKOFF行きの本も含めて10冊ですw

だから実質は5,6冊/月ぐらいかなと
思います。


ボクの読書のポイントは



「執着・ルールを手放す」
(精読しない)

「損をする」
(せっかく買ってもBOOKOFF笑)

「あきらめる」
(どうせ忘れるから一行でいい)



って感じ。

一種の“断捨離”みたいなものでしょうか。



あ、今書いてて思ったんですが

これって
こんまりさんの

『人生がときめく片付けの魔法』

だった。




「ときめく一行だけを残す」


なるほど
これがボクの読書でしたわ(^ω^)




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚

【メルマガ読者限定】
セッション体験キャンペーン中!

→ 登録コチラ

★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お申込みは → コチラ
お客様の感想は → コチラ



【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚