尻ストレス | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




あなたのココロにコトバを添える。
心理カウンセラーでライターの
かとちゃんです。


新宿Kプラザホテルで
カウンセリングを
させてもらうことが多いのですが

あるトイレのウォシュレットが

ノズルが出てくる最初から
水が出てくるんです。

だから
いつも尻の穴のやり場に
困ります。

服の背中の方が
濡れたりもします。

さらにノズルが戻る時も
水が出たまま引っ込みます。

壊れているのか
調整がうまくできていないのか

とても尻ストレスを感じる
トイレです。


あまりにも
どうでもいいコトすぎて
スミマセン。




こういう時アナタは
どうしてますか。

(そもそもこういう時が
 あるかどうかは別にして)



そのへんの従業員を
つかまえて

「あんたんとこの
 ウォシュレットは
 なっとらん!!」

「すぐに取り替えたまえ!!」

「オレの尻ストレス
 どうしてくれるのだ!!」

とホテル側に文句言いますか?



もしくは

「これぐらいの尻ストレス
 ボクがガマンすればいいんだ」と

尻の穴に水が届くのを
穴以外の場所が濡れるのを


容認しますか?

そしてその後

「あのホテル最悪~(。-ω-)」

って心の中で文句をたれますか。



前者が
攻撃型の対処で

後者は
犠牲型の対処法。



どちらも
尻ストレスがたまりますね。




じゃあ、
ボクはどうしているか。


「うほっ! (ノ*´▽`*)ノ
 また忘れてココ入っちゃった!」

「今日も尻穴に
 命中させるぞーヾ(*´∀`*)ノ

「ひゃっほーい
 負けないぞーヾ(*´∀`*)ノ」



って遊んでいます。


そう、ただのヘンタイです。



でもこのヘンタイには

尻ストレス
はたまりません。


どころか
むしろこの事態を

尻リラクゼーション
尻アトラクションとして

楽しんでしまっています。



そんで
もしかするとアナタの
ストレス感じてるソレも

イヤな上司リラクゼーションや
姑アトラクション

かもしれんよねー。みたいな。


尻と一緒にすな!!

とは思うけど、

物事とは
ただただその人の
とらえようなんだよね

と言いたいのさ。


という
いい感じの話をするつもりで
書き始めましたが


ただのヘンタイの話に
なってしまいました(笑)






ヘンタイなので
こんなイベントにも行って来たw

気持ち悪いホラースプラッタマスクが
いっぱいだったよ。

生首つかんでるの
見えるかな。



みんなヘンタイに
なってしまえばいいのだヾ(*´∀`*)ノ




最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が気に入ったらぜひシェアしてねo(´∀`)o



↓そんなカウンセリング、受けに来てみてo(´∀`)o
【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】
◆かとちゃんカウンセリング受付中!

アナタの本当のココロの声を「ことば」にしてお伝えします(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。

↓9月のカウンセリング受付中ですヾ(*´∀`*)ノ

詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ








★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)