「ない」と「ある」の法則 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。



あなたのココロにコトバを添える
心理カウンセラーのかとちゃんねるです。

ココロのことを学び始めて

「うおーっ」って気づきが

何個もあるんですが

その中で1位2位を争うものに

「ぜんぶオレのリソースやん!(゚□゚ノ)ノ」

ってのがあります。


これ、
その当時のボクのココロの声を
そのまま書きましたので

さっぱりわけわかんないと
思いますんで

少し説明しますわ。



ボクの自分自身のセルフイメージは

「ない人」でした。

健康がない から始まり
能力がない
魅力がない
実力がない
お金もない
あれもない、これもない

まああらゆる
“リソース(資源)”がない
と思っていたわけです。



「ない」から必死で集めましたよ。

健康を求めて
全国の治療をさまよい

能力がないから
血尿出るほど勉強残業し

魅力がないから
魅力ある人に好かれようとしたり
「オレ、こんなスゲー友達いるぜ」
ってウソついたり

実力がないから
実力ある人のフリをして
裏でガクブル((((;゚Д゚)し

お金がないから
なんとか増やそうと
株やって失敗する。


みたいな感じ。


まあその試行錯誤の中で
得たものもあるんですが、

まあ苦しくて苦しくて。

「こんなの、しんどすぎる((((;゚Д゚)
 なんか別の方法があるはずだ!」

と、

【ラクに“やる”方法】を探して

あとは悪いことに
手を出すしかないのではと想い

「人を操る方法」みたいなことにハマったり
「ラクに稼ぐ方法」的なものに手を出し



【ラクに“なる”方法】を探して

宗教方面にハマったり
「自○マニュアル」とか
「ラクに逝けるお薬情報」とか調べて
一生懸命、研究しました。


でその【ラクに“なる”方法】の中で
出会ったのが、
心理学などなどなんですが




ある日、「ハウッ((((;゚Д゚))))!!!」

と気付きました。


「『ない』自分がリソースやん」

「『ない』ってことはスキマがある」

「みんなにそこを埋めてもらえる人なんだ」

「つうか、みんな埋めたいよね」

「だってオレ、人の弱いとこ助けたいもん」

「『ない』は人に助けてもらえる能力なんだ」

「ってことは、まわり全部オレのリソースやん!」


と、

「ない自分」だからこそ「ある」に

クルっとひっくり返ったのよ。


わかる?

これ以上にうまく説明できん。



そのとき思い出したのは

曹洞宗の開祖・道元の
『正法眼蔵』という本


うへぇ、難しいハナシ?( ;´Д`)

昔は世の中を
難しい複雑なものと思っていたので、
こういう本を読んでたりしたんですが、

これを読みかじりながら

『正しい行いをしていれば
 無から有が生まれる』

ってことだけはなんとなく
わかったのね。

で当時

「意味わかんね(;゚Д゚)!!」

って思ったし

「正しい行いという種を蒔いたら実を得られる」

ぐらいなことと思ってたのね。、



でも「ない」が「ある」になって

「あー、こーゆーことかー
 (ノ∀`)HA HA HA」

みたく思ったのよ。




「ない」こと自体がリソースで
「ある」ものみんながリソースなのだ


ありえん!マジカ!
ぐりゅーっと世界がひっくり返った!


この感覚を
ぜひみんなに知ってほしい。


そう思ったのが
カウンセリングをやりたいと
思った最大の理由。


これを知ったら
全部大丈夫やんか。

なんでもありやんか。


「ない」から不安
「ない」から恐れる
「ない」から執着する
「ない」から守る

これ全部幻想。

みんなに

「ないから、ちょうだい」
「できないから、手伝って」
「弱いから、助けて」
「私、ダメな人なんだよー」

って言ってないだけ。

そんな自分を見せたくないから
内に内にがんばってしまっただけ。


その上、

それで自分の助けを
拒否るような人たちとは

そもそも付き合いたくないよね。


だから積極的に助けてもらいながら

そんなイヤな人たちは遠ざけて
助けてくれ、そして助けてあげられる人たちで
自分の周りを満たしていこ。




それに
これまでも助けてくれている
人たちはたくさんいた。

それにもいっぱい気づくことができた。
感謝があふれてきた。

ホント自分が拒否ってきただけ。




まあ現実的にはその
「ちょうだい」は

どこでも言っていいかというと
違うかもしれんし、
TPOもあるのは間違いない。


でも、基本はこれ

ないから
「ちゃんと頼る」

 そしてその逆、

ない人を
「ちゃんと助ける」


貢献し、貢献される。


そしたら
自分の「ある」も
自然に見えてくる。



もうこれでええやん。

これでぜんぶ回してけばいいやん。


そう思ったのです。



推敲もなく
だらーっと想いを書いてきた。

長きに渡り読んでくれてありがとう。



今のボクのメンタルが

ちょっと「ない」に偏ってたので

初心を思い出すため書いてみた。



なんか、伝わればウレシイです。


「ない」と「ある」の法則。

これはあらゆるものに適用できる。


「ない」と思ったら
「あるかも」と疑ってみるといい

自分の見逃しているものすべてが

「ある」です。



だからあなたは大丈夫(^^)




そしてその逆、

「ある」と思っているからこそ、「ない」

もあるからお気をつけあそばせ。




【かとちゃんのイベント】

■『心屋塾オープンカウンセリング東京九段下』

【日時】2016年7月16日(土)
    13:00~15:30

【場所】東京九段下かがやきプラザ

【定員】12席

【料金】お気持ち金制(全額寄付)

【お申し込み・詳細】
 ⇒ 詳細・お申し込みコチラ




↓7月の予定を更新しました\(^o^)/↓
【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】
◆かとちゃんカウンセリング受付中!

アナタの本当のココロの声を「ことば」にしてお伝えします(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。

『7月のカウンセリング予定』 更新しました。

詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ








★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)