ヂンさんが教えてくれた前者・後者論の真実 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーでライターの
かとちゃんです。


心屋界隈で再び盛り上がっている
前者後者論。

とはいえボクもまだ難民です(笑)

それでヂンさんに聞いてみたんです。

「ヂンさん、
ボク前者か後者かわかんないよう(;´Д`)」

「はっはっは、迷っておるな」
「実は前者後者論には、ワシが
 まだ明かしておらぬ秘密があるのじゃ(¯▽¯)」
「今日は特別に教えてやろう
それはな。。。」


。。。という風に
さきほど教えてもらった究極の秘密。

それは。。。

前者・後者論には

前後に加えて

上者・下者、右者・左者がある!!

やー、べっくらこいたΣ(゚Д゚)


上者・下者というのは
 テンションが高い(上)、低い(下) 人のこと

右者・左者というのは
 思想が右寄り....ゴニョゴニョ(以下自粛)

なんだそう。。。

「この二方向の視点を足し合わせて
実は8種類の人間がおるのじゃ!(¯▽¯)」

〈ずかい : 前者・後者論のしんじつ〉

「さしずめ、かとちゃんは
  右下前者じゃな(¯▽¯)」

「そっかあ、
  右寄りな思想を持ったテンション低い前者かぁ。。。
  嬉しくない。そして余計複雑。。
(;´Д`)」



さあ、8種類も選択肢があれば
前者後者難民たちも
これでもう迷うまい!!

しかもまだ
4次元、5次元にと無限に広がるぞ!


(;´Д`)



「どうじゃ、
あたま真っ白になったじゃろ(¯▽¯)」

「そんなアナタは間違いなく後者じゃ(¯▽¯)」

エイプリルフール、
おあとがよろしいようで。



ところで“ヂンさん”は架空の人物です(¯▽¯)