「ない」から「ある」へ、「勇気」を出して | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




あなたもココロとお友達。

心理カウンセラーでライターの
かとちゃんです。



今日は病気のハナシですが
いまツラい境遇にいる方みんなに
お役に立つハナシです。




何度も書いていますが
ボクはアトピーもありますが

頚性神経筋症候群という病気です。

幼少期より少しずつジワジワ悪くなり
学生時代以降はかなり重くなりました。
しかし医者には何も問題ないと言われ
ずっとこの体をナダメスカシテ生きてきました。


ほとんど知られていない病気なので
いちいち人には説明が必要になります。

症状としては
年中、更年期障害のような感じです。

いわゆる不定愁訴がいつもあって
ボクの場合は
「のぼせ」「頭重」「めまい」
「右目痛」「全身倦怠」
などが主な症状になります。


季節の変わり目
体調のコントロールが難しいです。

3,4年前にやっと診断がついて
治療がうまくいきました。

ですので
その頃に比べれば
地獄から天国にいるぐらいで

すっかり平気な日々も
多くなってきたのですが

それでもまだ
急に体調が崩れます。



昨日も
とても楽しみにしていた飲み会を
ドタキャンしました。

久しぶりな人たちに会える
ちょっとシークレットな
飲み会だったので

とても残念でした。

仕事だけは
まあ悪い体調でも
ゴマカシでなんとかしたりしますが
(というかそうやって自分にウソを付く
 トレーニングしてきた人生でした)


友達の前で
ツラいのに笑っていることは
もうムリです。



実は飲み会のドタキャンは
3月入って3回目です。


でもまあこれも
「しゃーねーなー」と
思えるようになりました。



こんな時、以前は

・健康が「ない」ボクは
・チャンスを「なくした」
・もうこんなタイミングは「こない」
・やっぱりボクはついて「ない」
・みんなと同じように楽しむことはでき「ない」
・病気のボクには一生幸せは「こない」

と考えていました。


だから拗ねて
ひとり遊びばかり
するようになり、

誰とも
つるまない人になりました。

もしくは
愛想笑いして
ガンバって無理して
友と付き合う
ということをしていました。



すると世の中は
とてもツマラナイところに
なりました。

誰もボクのことを「分かってくれない
誰もボクを「誘ってくれない
誰もボクに「優しくない

そんな世界になりました。


でもある日気が付きました。


「分かってくれない」のではなく
 「分かってもらおうとしていない」

「誘ってくれない」のではなく
 「誘われることを自分が拒否っている」
 「誘われていることさえ気づいていない」

「優しくない」のではなく
 「優しさを自分で拒否っている」
 「がんばってムリしてるから、優しさを受け取れない」


という現実を自分が
創りだしていたことを。


分かってくれないと
「拗ねて」世の中を観ていたので

自分にはその「拗ね」にふさわしい
ものが引き寄せられていました。


なのでその反対をしはじめました


「分かってもらう」ため
「自分を開示」しました。

 「私は病気なので、
  皆と同じには
  つきあえないかもしれない。」
 「でも仲良くして欲しい。」


「誘ってくれたら」

 「今日は、体調悪いんだ。ゴメンねー。」
 「ありがとう嬉しい。またお願いするー」

 とちゃんと言う。

 そして
 「がんばってムリする」のも止めました。

 ドタキャンして「迷惑かけてもいい」と覚悟しました。


ムリしなくていい環境を作るため
サラリーマンも辞めました。

いつでもツラい時は横になれる
自分でコントロールできる仕事を
全力で探しました。



そしたら、
自分のふさわしい環境が手にはいり

みんなの「優しさ」も受け取れるように
なりました。

「拗ねる」の止めたら
とっても世界が「優しい」んです。



「ない」とばかり思っていた世界が
クルッとひっくり返りました。


・みんなの優しさが「ある」

・望んでいた仕事も「ある」

・健康がない分
 ボクには「知恵」が「あった」

・チャンスを「なくした」けど
  そんな場に呼んでもらえる
  「友情と魅力」も「あった」
 
・だからボクには
  これからもそういうチャンスが
  いっぱい「ある」

・病気のボクだから
 感じられる幸せが「ある」


などなどね。。


だから今回
友と会えるタイミングを逃しても

残念ではありますが

もう安心して休みに徹しています。




もしアナタがツラい境遇にいても

アナタがただ
「ない」にばかり
フォーカスしているだけで

「ない」の世界は
「ある」に変えられるかもしれません。


そのために必要なのは


「拗ね」て
「ない」ばかり見るのを止めて


自分には今を変える
「勇気」「ある」

世界には
「優しさ」「ある」

信じて行動をはじめることです。



ポチ↓いつも応援ありがとう↓ポチ

↑皆様のクリック応援よろしくお願いしますヽ( ´¬`)ノ



途中でくじけて「ない」って思ってもええから。

また「ある」って思えるまで待てばええから^^




【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】
◆かとちゃんカウンセリング受付中!

アナタの本当のココロの声を「ことば」にしてお伝えします(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。

詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ


【あなたのスキルでカウセリング!】

◆スキル交換カウンセリング受付中!

アナタの持ってる様々なスキル、なんでもかんでもカウンセリングのお支払いにご利用ください!

詳細は → コチラ






★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)