あの人に近づけた | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




あなたもココロとお友達。

心理カウンセラーでライターの
かとちゃんです。


『ただ好きな人、気の合う人、
尊敬できる人たちと

ヘラヘラ笑って
たまに真剣に向き合って(笑)

付き合っていればいいんだなぁと思った。』



昨日、こう書いたところ


「とても横暴な上司がいます。
 好きでもないし、尊敬もこれっぽっちもできません。
 会社ではそんな自由にはいかないのですが
 こういう場合はどうしたら良いでしょうか。」


と質問をいただきました。

至極当然の疑問ですよね。

この場合の答え方のアプローチには
何通りかあると思うんですが


ひとつ、ボクの会社勤めのころの
面白いエピソードがありますので
聞いてください。





ボクがまだ2,3年目ぐらいの
ペーペーだった時に

出会った人がいます。

ボクより10近く上なのかな。

まあ今なら50歳半ば前ですね。


その人は、その頃
うちの会社から子会社に出向して
いましたので

ボクはぺーぺーなのに
その人に発注する側で

立場的には上になります。



当時から

独自の考えを持ち
人にコビを売ったりしない人で

とてもアタマのまわる
人として器の在る方でした。

そしていつも
ヘラヘラニヤニヤ笑っていましたw


新人のボクの
ハチャメチャな仕事も
よくサポートしてもらってましたね。

1年ぐらい仕事上の
お付き合いをして

またどっかのグループ会社に
行ってしまったようでした。

そしてまた数年後
出向から戻ってきて
別の部署にいるらしいと
風のウワサに聞きました。


それから何年かして

ある日、突然
ボクの部署の部長として

上司として現れました。


あいかわらず

自分独自の考えを持つ人で
面白い人でした。


で、うちの部署に
部長として来たはいいけど

その上の部門長の言うことを
全く聞かない。

部門長と顔合わす場所には
全く行かない。

会議にも出ない。

部門長もよく

「また、◯◯はいないのか!?」

って怒っていました。


ボクが

「◯◯さん、
 言うこと聞かないとヤバいッスよ」

って言うと

「あー、あいつバカでキライだから
 いいのいいの。」

って言うんです。

「うおー、マジか!((((;゚Д゚)
 こんな人おるんだ!!」

当時、この発言に

アタマをハンマーで殴られたかのように
クラクラしたのを憶えています。


実際その部門長は

横暴で、自分の意見が絶対の人。

部下にはYesマンばかりを置くような人でした。

ボクらもいつも部門長の文句を
ブツブツ言いながらは働いているような
ありさまでした。




で、結局その人は

すぐに異動させられて
行きました。

「あーあ、だから言ってたのに。」
「まぁ、あの人だからなー」


でもそのあとすぐに
連絡をもらい

「加藤、お前はソコで
 くすぶっている
 ようなヤツじゃないだろ。」

「オレが口きいてやるよ」

って言ってくれて、
あれよという間に

ボクも憧れの部署に異動させて
もらいました。

(まあそこで
 働き過ぎてツブれるんですが笑)



で、その方がどうなったかというと

今や、何万人ものグループを
束ねる会社の取締役です。
トップ5に入るのかな?

日本のインターネットの中核を支える
業界でも有名人です。


ボクがその人に出会ってから

たかが10数年ぐらいの出来事でした。



その人は

自分の好きを貫いていまいた。

中途半端に
キライな上司の
言うことなんか聞かない。

お前の言うこと聞くぐらいなら

早く異動させてくれよ。

といった風情。


というか、異動先も
自分で見つけて飛んでいって
いたのだと思います。


ボクに出会った頃の

出向していたときも

まだまだ若い頃のその人が
全く言うことを聞かず

かなり日影に追いやられた
結果だと、あとから聞きました。

でも子会社に行ったら
いろんな縛りがなくて自由!
と好き勝手やっていました。



その人は
会社の地位とか
上司がどうのとかよりも

自分の好き嫌いを優先し

自分で道を切り開き

それをスイスイと
楽しんでいる人でした。



『ただ好きな人、気の合う人、
尊敬できる人たちと

ヘラヘラ笑って
たまに真剣に向き合って(笑)

付き合っていればいいんだなぁと思った。』




サラリーマンでも
勤め人でも


そんな生き方もできるんです^^


ポチ↓いつも応援ありがとう↓ポチ

↑皆様のクリック応援よろしくお願いしますヽ( ´¬`)ノ


昔はそんな常識、

ボクにはなかったし

とてもじゃないができなかった。



でも

今回質問をいただいて


あの人の考えに
少し自分が近づけていることに


スゴく、自信と喜びが湧いてきました。



この話を

思い出させてくれて
ありがとう。




↓↓明日!残2席!
【心屋塾オープンカウンセリングに登板します!】

【日時】
 2016年 3月21日(月祝)
 12:30~14:30

【場所】
 市川市八幡市民談話室 5F 集会室4
 ●本八幡駅:東京駅から総武線で24分

【料金】
 基本無料/お気持ち制(全額寄付)

残2席(全12席中)

お申し込み → コチラ
「千葉会場 3/21(月)12:30~14:30 かとちゃん」
からお申し込みください。

心屋塾オープンカウンセリングについて → コチラ

【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】

◆かとちゃんカウンセリング受付中!

アナタの本当のココロの声を「ことば」にしてお伝えします(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。

詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ


【あなたのスキルでカウセリング!】

◆スキル交換カウンセリング受付中!

アナタの持ってる様々なスキル、なんでもかんでもカウンセリングのお支払いにご利用ください!

詳細は → コチラ






★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)