
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

風邪がなんとかなったので
昨日からお仕事復帰しました。
でもまだ咳も出るし、
微熱も消えないので、
ここしばらくは
自分を「いたわって」 あげようと
お仕事も相当ペースダウンしようと思います。
そして少しでも頑張ったら
自分を「ねぎらって」あげようと思います。
昔は自分を
「いたわったり」「ねぎらったり」
なんてしたことありませんでした。
たぶん42歳ぐらいまで。
ここ5年です、そんな発想をするように
なったのは。
したら、
めちゃめちゃラクに
生きられるようになりました。
だからボクがクライアントさんに
最初にお伝えするのは
ほとんどがこの
自分への「いたわり」と「ねぎらい」です。
「「私、これまでよくがんばってきたなー」
「えらいなー」
って言ってみ。」
って伝えると、相当数の方が
嗚咽するぐらいこの言葉に反応されます。
それぐらい自分が自分に
この言葉をかけてあげたことがないし
かけて欲しかった言葉なんです。
これまで
「いたわり」も「ねぎらい」も
人からしてもらうものだと思っていました。
でもがんばってもがんばっても
誰もしてくれません(TдT)
というのは実はカンチガイで
ほらオレ、こんなに頑張ってるんだから
「いたわれよ」「ねぎらえよ」
「褒めろよ」「エライねって言えよ」
「感謝しろよ」
と、気持ちが他者に強要していたから
相手がいたわって
くれていることにも気づけないし
ねぎらってくれてることも
受け取れないのです。
*
ところで
「いたわる」と「ねぎらう」
って両方とも
「労る」「労う」って書くんです。
知ってた?
○いたわる(労る)
= 優しく大切に扱う
「大変だったね」と同情する。
○ねぎらう(労う)
= 労苦や骨折り仕事を、
慰め感謝する。
「がんばったね」「よくやったね」
お年寄りや子どもには、「いたわる」
社員や同僚には、「ねぎらう」
といった感じでしょうか。
微妙な差ですが、
確かに使い分けが必要かも。
自分をいたわるということ。
自分をねぎらうということ。
疲れきった時は
自分と向き合う時間を
たっぶりとって“いたわる”。
自分がんばったなぁと思う時は
えらいねと褒めてあげたり
なにか好きなもんでも食べたりして
“ねぎらう”。
どっちも大事。
自分を受け入れて
幸せそうにしている人は
みんなこれが自然にできています。
自分を
「いたわり上手」で
「ねぎらい上手」になれると
人生の達人になれます^^
これホント。
試しに
「私、これまでホントよくやってきた」
「エライよ」
ってコトバに出して言ってみて。
言えなかったり
強く反応する自分がいたら
それ、ビンゴです。
あなたに足りなかったのはソレです。
あなたが本当に欲しかったのもソレなんです。
「いたわり」と「ねぎらい」を
自分の ”一生のクセ” にしてください。
したらボクみたく
一週間ゴロゴロ休める人になりますよ(^ω^)
これが
「今の自分をまるっと認めて受け入れる」
本当の方法です。
☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)
![]() | アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 (小学館クリエイティブ単行本) 1,404円 Amazon |
かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ
P.S.2
P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)