あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーでライターの
かとちゃんです。
寝る前に
ちょっとだけ今読んだ本について
書きたくなった。
みうらじゅんさん知ってます?
あの『ゆるキャラ』の生みの親で
いやなお土産物
『いやげ物』を流行らせたり
いとうせいこうさんと
仏像をひたすら観に行く番組
『TV見仏記』や
リリー・フランキーさんとの
週間SPA!連載「グラビアン魂」など
自身がただただ面白いと思った
“マイ・ブーム”なものを
自らの仕事として確立させていく
【サブカルの帝王】と言われる
謎のイラストレーター。
タモリ倶楽部世代のボクらの
アイドルです^^
そもそも“マイ・ブーム”という
言葉自体が
みうらじゅん氏によるものらしい。
そんな彼の新刊が
とてもオモシロイ。
「ない仕事」の作り方/文藝春秋

¥1,350
Amazon.co.jp
題名の通りここには
彼が、いかに「ない」ところから
それを仕事としていくかが書いてある。
氏によると
あらゆる「ない」仕事に
共通することは
「自分を洗脳」すること。
つまらないものに興味を持ったら
いかにそれが
本当につまらないものであっても
つまらないものと気がついてしまっても
「これは本当はオモシロイものだ」
「そこがいいのだ」
と自らを洗脳していく。
自らの手の内を
最も知っている自分を
いかに騙していくかが
最大の醍醐味でポイント。
詳しくは本書を読んでもらいたいが
「ブームとは誤解」
「まだないものから探す」
「逆境を面白がる」
など、驚くほど
『最初はココロを欺きながらも
そこから幸せや楽しみを
見つけていく方法』
がこれでもかと書かれている。
「ない」を仕事にするというのは
みうらじゅんさんのような
天才的発想力を持つ人だから
できるものなのだと思っていたが
実は普通の人であっても
自分のココロの操縦法
つまり「発想の転換」により
幸せを作り出していくことが
可能だということが
とても良くわかる。
ただただオモシロそうと
思った本が
こんなにメンタルに役立つとは
思わなんだ。
amazonレコメンドありがとう^^
一瞬で読めるが
一生使えるノウハウがたんまり。
逆に簡単に読めるだけに
何度も目を通して、
しっかり自分のものにしておきたい。
人生がツマラナイ人、必読デス^^
ポチ↓いつも応援ありがとう↓ポチ

↑皆様のクリック応援よろしくお願いしますヽ( ´¬`)ノ
【楽しく笑って(^ ^)人生のカンチガイに気づく】
◆かとちゃんカウンセリング受付中!
対人恐怖、人間不信、自己否定、うつ、アトピーに病気にと40年間なやみ過ぎて、ついになやみ飽きてしまった<心屋流xアドラー心理学派の心理カウンセラー>が、アナタが「ココロとお友達になる」ためのお手伝いをさせていただきます(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。
詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ
◆かとちゃんカウンセリング受付中!
対人恐怖、人間不信、自己否定、うつ、アトピーに病気にと40年間なやみ過ぎて、ついになやみ飽きてしまった<心屋流xアドラー心理学派の心理カウンセラー>が、アナタが「ココロとお友達になる」ためのお手伝いをさせていただきます(^ ^)。一回でも大きな効果があると評判です。何度でも読み返せる詳細なレポートつき。
詳細は → コチラ
お客様の感想は → コチラ
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)