「いい人」って超いい! | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの かとちゃんです。


ボクはずっと
「いい人」って言われてきた。



心屋の学びの場では

「いい人、やめなー」

って言われてきた。


自分でも

「いい人、やめたーい」

って思ってきた。




「いい人」

っていい?


「いい人」

って無難?


「いい人」

ってどうでもいい人?


「いい人」

って中途半端な感じ?


「いい人」

って恋愛対象じゃないやつ?


ずっと「いい人」って
言われるのがイヤだった。

バカにされてる感じがしてた。






でも、ここへ来て

「いい人、やさしい人」

って頻繁に言われるようになった。


それはもう自分でも驚くぐらい。

口を開けば

「かとちゃんって、いいひとー。」

チャットすれば

「かとちゃん、やさしいー(^o^)。」


そりゃもう、笑えるぐらい(笑





あんなにイヤだと思っていた

「いい人」が、

今ではなんだか誇らしい。


結局ボクは

「いい人」

らしい。


いつまでたっても何しても

「やさしくいい人」

だったらしい。


「いい人」

じゃないこと
やってはみたけど

それはそれで心地が悪い。


人に気を使うのも実は好きだし

空気読むのも大好きだ(笑




いったい
何が変わったかと言えば


“そんな自分を否定しなくなったこと”

“いい人でない人も
 認められるようになったこと”


それだけなんだよね。



アハー

別にボクはこのままでよかったのだ。


だって「いい人」なんだもん。


もう「いい人」隠さないで


全力で「いい人」になってやる。


だってこんな強みはないでしょ^^






って書いてたら、

今日の仁さんの記事が → コレ

まったく同じ内容でワロタ(・∀・)


こないだのみつろうさんの記事といい

引き寄せてるのやら

ただの遅出しなのやら(笑



↑かとちゃんを応援ひと押しヽ( ´¬`)ノ






★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)