■ 娘と一緒に重い蓋を開けて、できたね〜ってハイタッチできました! | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーのかとちゃんです。


お母さんには

なぜか子供にあたってしまう、

そんなことってありますよね。


子供はお母さんが大好き
お母さんはもちろんお子さん大好きなのに

なぜか、すれ違ってしまう。
なぜか、イライラしてしまう。


そんなお母さんにお話を聞いていくと

やっぱり問題は
目の前のお子さんにあるのではなく

お母さんのココロの傷が
原因だったりします。



以前カウンセリングさせてもろた
なずスクールに通っている桃ちゃんから
こんなステキな感想をいただきました。

よかったねー、桃ちゃん^^


娘さん、お母さん大好きで
お手伝いしたくてしょうがない。

そんな優しくてかわいい娘さんを
ギューっと抱きしめてあげてね。





カトちゃん、こんにちは^_^
ラーメンを食べられるくらい元気になりましたね。
おめでとうございます!

この前のセッションで、私がゴミ捨て場にゴミを捨てる時、娘が手伝いたがって私が邪魔するなと激怒してしまい、娘は大泣きして、ただのゴミ捨てが修羅場になってしまうと話しました。

カトちゃんが、よいしょって一緒に蓋をあげてゴミを捨ててヤッタねーってできたらいいねってその時言ってくれたんだけど、そうですねーって言いながら、内心そんなふうになれるかなぁって思ってたんです。

それが、この前できました!

一緒に重い蓋を開けてゴミを入れて、できたね~ってハイタッチしました。

あーカトちゃんが言ってたことが現実になってる、カトちゃんできたよーって涙が出ました(;_;)。ありがとうございました

一山越えられて、益々深く優しく強くなられたカトちゃん、益々のご活躍を楽しみにしています^_^。

またお話しできることを楽しみにしています。ありがとうございました


なずスクール生 桃ちゃん








カウンセリングを始めて半年強。
今は休止中ですが、

最近になって、
以前のクライアントさんから
ステキなご報告をいただくことが多くなりました。

とっても嬉しいです^^

今まで受けていただいたみなさま
もっとください(笑

メガネのオジサンが喜びます。



そしてアナタも
ぜひかとちゃんの
カウンセリングをどうそヾ(o´∀`o)ノ


現在休止中ですが、
11月中旬より復帰予定。
ご予約受け付けます。








↑ここまで読んだら押してってーヽ( ´¬`)ノ








★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)