心理カウンセラーの かとちゃんです。
やあ、みんな。
今日もゲンキに自分の課題に取り組んでるかな?
自分の課題って何?
え?わかんないの?(´д`)
それだよ、それ、
そのココロが「ザワザワ」ってするやつ。
夫の一言にザワザワ
あの人に嫉妬してザワザワ
上司に注意されてザワザワ
人に笑われてザワザワ
facebook見てザワザワ
自分がいつもザワザワってなる
人や場所や時間ってあるよね。
そのザワザワがあなたの課題だよー。
わざわざ感情が教えてくれてるんだよー。
ここがそれを乗り越えるガンバリどころだよーって。
ボクは最近、
長きにわたってお付き合いしたザワザワを
ひとつ手放せた。
いつも飲み会に行くと
多かれ少なかれザワザワしてた。
それも親しい人とでさえね。
上手く話さなきゃいけない
オモシロイこと言わなきゃいけない
上の人に気を使わなきゃいけない
気に入られるような言動をしなければいけない
こんなことばっかり考えて
全然楽しめないの。
そして、帰り道には
あーすればよかった、こうすればよかったって
自分にダメ出しばっかり。
でもね、そのザワザワを乗り越えるって
半年前に決めた。
ここは絶対ガンバルところだぞって。
だって飲み会楽しめないのって
ツライじゃん。
で、どうやってその「ザワザワ課題」を
克服するのか。
『愛されている、
認められている前提なら
どう振る舞う?考える?』
これをいつも自分に問いかける。
飲み会で会話が途切れて
微妙な空気が流れて
ザワザワしても
『愛されてるから、
何も話さず黙っててもイイ。』
となりに上司が座って
気を使わなきゃって
ザワザワしても
『認められてるから、
ムリしてビールつがなくてもイイ。』
それだけ。
そしたらそのうち
そのザワザワもしなくなって
好き勝手、会話も楽しめるようになった。
気を使ったほうがよかった場面があっても
あとから、「ま、いいかー」って思えるようになった。
これはボクの例だったけど、
アナタがザワザワする場面において
たとえ同じシチュエーションでも
そんなにザワザワしなかったことも
時にはあるでしょ。
そういう時って、ココロは
『愛されてる、認められてる』
って安心してて
ヘンにアセったり、反発したりせず
ムリなく振る舞えたはず。
だからもしそのザワザワが出た時は、
その安心が自分のココロの中で
足りないだけ。
そしてその安心は
外から集めようと思ってもムリよ。
周りも人も変えられない。
場の空気も変えられないかも。
あなたが変えられるのは
自分のココロだけ。
なら、ザワザワしても
あせらずあせらず
『私は、
愛されている、
認められている
それなら、どう振る舞う?考える?』
それを実践するだけ。
それだけで充分。
そしてこれができないと
「ザワザワ課題」は
形を変えて何度もやってくる。
夫の一言にザワザワしても
→ 愛されてるって思ったら
その一言、別に私責めてないのね
あの人に嫉妬してザワザワ
→ 愛されてるんだから
嫉妬する必要なんてなーい
上司に注意されてザワザワ
→ 認めてくれてるから
注意してくれるんだ
人に笑われてザワザワ
→ 愛されてるから
その笑いも受け取っちゃう
facebook見てザワザワ
→ 愛されてるから
私も今度仲間に入れてねー
今のボクはもう飲み会行っても
なーんもせんし、
気が向かなきゃ黙ーってる。
でもとっても楽しい。
ボクにできたんだから
きっとアナタにもできるよ。
それに、今は信じられなくても
間違いなくアナタも愛されてるから
安心してね(^^)
そしてその「ザワザワ課題」は
自分を成長させるチャンスだから。

↑押してもらうたび、かとちゃんが小躍りします
ヽ( ´¬`)ノヒャッホーイ

昨日は母の日でしたね。
ママ、あなたももちろん愛されてるね(^^)
★カウンセリング始めました! 2015年5月31日まで無料期間を延長しました。
詳しくは⇒こちら
詳しくは⇒こちら
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)