くさまです。

 

前回のブログで、選対副本部長として汗をかいている参議院全国比例候補「えりアルフィヤ」さんのことを書きましたが、ではなぜ応援しているのか。

 

36℃のセンター北街頭

 

暑さで目がやばい。

 

最初は今から1か月と5日前に、河野太郎事務所から「ご協力ください」とご連絡をいただきました。

 

僕は何を隠そう、12年前は神取忍参議院議員の第一秘書として、比例代表の選挙を経験していて、その際には河野太郎先生に大変お世話になり、僕らの世界の筋として、選挙の御恩は選挙で返さなければなりませんので、えりアルフィヤさんのことは全く知りませんでしたが、快諾させていただきました。

 

これはまさに、僕らの世界の義理の話です。

 

ただ、その時からこれまで、えりアルフィヤさんのキャンペーンを通じ、この人は、これからの日本の国政に絶対に必要だと確信しました。

 

何より、自民党にこの人材が必要だと思いました。

 

まず、33歳の若さで今まで経験してきたものです。

 

男性議員を含めても、33歳、日銀から国連に転職し、7か国語を話し、国連事務次長補特別補佐官を辞めて国会議員になった人をみたことがありません

 

こういう人が国政でどのように活躍できるかが、未来の日本の外交にかかっていると思います。

 

そして、えりアルフィヤ、そのもののアイデンティティです。

 

プロフィールにあるように、えりアルフィヤは福岡県北九州市生まれ。両親はウイグル自治区出身で、父親はウイグル系日本人、母親はウズベク系日本人。平成11年に家族で日本に帰化されています。

 

いわゆる帰化一世です。

 

両親はウイグル自治区出身、本人も子供のころから何度も訪問しているそうですが、2000年代になってからの、民族浄化ともいえる弾圧に大きな問題意識を持っています。

 

また、本来、ウイグルへの問題意識が強い層の日本人の一部からもTwitter上で「外来種」と差別されるなど、今回、選挙に出ることで、多くの犯罪に近い批判も受けています。

 

日本の国力が相対的に下がってることに対し、僕を含め多くの国民が危機感を持っていますが、この現象は、アメリカがトランプを生んだ時代背景と似ていると感じています。

 

反グローバリズムの感情と、それと比例するように湧き上がる民族感情の高揚、外国人排斥。

 

政治の世界全体を覆いつくすポピュリズムの波を、政治の中にいる1人として肌で感じています

 

多様性への批判が表に出てきています

 

様々な政党で意見の違いがあるのが民主主義の正常であって、意見が違う人たち同士が議論し、公論を形成していくのが重要だと考えますが、多様性を認めないという意見が大きくなってくることに、危機感を持っています。

 

 

 

 

えりアルフィヤは、自民党内の”多様性”の象徴になる存在です。

 

こうした人が国民に選ばれるならば、まだ日本の民主主義は機能すると思いますし、機能させていかなければなりません。

 

今回の参議院選挙、比例区では、僕も多くの関係している候補者がいますが、こうした理由からも、えりアルフィヤを応援しています。

 

自見はなこさん、長谷川ひではるさん、神谷まさゆきさんなど、関係されている方がいらっしゃる方は是非その方々を全力で応援いただき、候補者のご関係が無い方は、是非、2枚目の投票用紙に「えりアルフィヤ」とお書きくださいますよう、よろしくお願いします。