整形外科の通院日でした & 疲れました | 草木庵のつぶやき小屋

草木庵のつぶやき小屋

COPDの患者でマスクをして歩くのが苦しいですが、野の花と触れあう散歩が大好きです。

 昨日の記事に整形外科への通院日だと書き加えている途中で寝落ちしたらしく、午前4時に目が覚めたらタブレットがベッドの下に落ちていました(^^;


目が覚めては困るので、下書きになっていたそれを削除して寝ましたが、眠りたい時には眠れないのに、どうして寝落ちなんてするのでしょうね(x_x)
 


病院は10時の予約でしたが、病院での待ち時間が短い方がいいので8時半に家を出ました。
 
病院の近くに珍しくアドバルーンが上がっていました。

先日のニュースでは、アドバルーンを災害時などに避難場所への誘導に利用することを考えているとのことでした。

確かに遠くからでも目印として役立ちますから、垂れ幕も3方向から読めるなどの工夫をするといいでしょうね。



病院には1時間以上前に着きましたが、いつものように先生の到着が遅れて、30分遅れでの診察でした。

それでも、勤務する病院が変わったのに手術を手掛けた患者のために、東京から土曜日に来て下さるのは有り難いことです。

ただ、私はマスクをしているのが苦しくて、外に出てベンチに座ってマスクを外していました。

すると、市道に近い駐車場に駐めたらしいのですが、お婆さんが付き添いの女性に掴まって歩くのに、足を動かすのも大変な様子が遠くに見えたのです。

外に1台有った車椅子を使っていいのか分からないので入り口の中で案内をしていた職員に話したら、外のを使っていいと言われましたが、他の人に使われてしまいました。

違うのを用意して貰う間に、付き添っていた方が近くに有った座れる手押し車を押して行ったから良かったですけどね。

でも車椅子がたくさん有るのに、見えにくい場所に有るのは残念でした。

それと、入り口の前に車を停められる場所が十分に有るので、そこで車椅子に乗せて中へ入れてから駐車してくればいいと思いました。

病院も慣れないと大変だと思いますが、せっかく付き添っているのなら、本人が少しでも辛くないように考えて欲しいですよね。



私は10時の予約が40分遅れで呼ばれましたが、半年毎の骨密度の検査とレントゲンの他は、毎月注射をするだけなので、体調に問題が無ければ次回の予約日を決めるだけです。

ただ、冷凍されている注射薬の解凍が医師の指示でなくてはできないのか、注射でも30分待たされてしまいました。

何をする訳ではなくても、家を出てから帰るまで3時間以上は辛いですよね。
せめて、Wi-Fiが使えれば少しは紛れるのですが、普通の電波も弱いのでブログにアクセスするのも途切れとぎれでした。



昼食後は前日に使って切れ味が落ちた剪定鋏を2丁研いだり、妻が引き抜いてあった草を袋に詰めたりで、疲れてしまいました。

夕食前に一度横になったのですから弱くなったものです。
何もしなくても苦しいのですから、自業自得とは言っても嫌な病気です。


今日もご訪問下さり有り難うございました。
メッセージ機能は利用できません。
ご用件は こちら の連絡フォームでお願い致します。