こうのす花まつり…花久の里 バラまつり | 草木庵のつぶやき小屋

草木庵のつぶやき小屋

COPDの患者でマスクをして歩くのが苦しいですが、野の花と触れあう散歩が大好きです。

昨日の記事の続きです。
 
ポピーまつりの会場から、花久の里(かきゅうのさと) の バラまつり の会場へ行ってみました。
 
『20分程度だけど駐車場が一杯かも知れない』と言われた通り、駐車場の入口から動かない200m以上の渋滞で、出て来る車が少ないので20分以上待ったと思います。
 (対向車が来ないのでシャトルバスは右側を走って行きました)

会場内に名物の 川幅うどん (ご当地の荒川の川幅日本一に因んで、幅が10センチも有るらしい)のレストランが有るので、バラを観ている人よりも食べている人の方が多かった感じです。
 
来ていた人の話では他にもっと大規模なバラ園が有るとのことでしたが、何故かその人も来ていたのですけどね。
 
 
園内にはアーチが幾つも作られていました。
 
 
 
 
 
 
 
女性に人気の ピエール はあちこちに植えられていました。
 
 
 
気に入ったのに名前を確認しなかったり、分からなかった花を並べてみます。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
この花だけ面白い咲き方をしていましたが、先祖返りの途中でしょうか?
 
 
 
一重の白い花も素敵ですよね。
 
 
 
ここからは名前が分かった花です。
 
先ずは沢山の植物、特に90種以上のバラを育てられて、バラを買う時にブログで検索して特徴が確認できた、バラ辞典の様なブログの デスタントドラムス さん(リンク有り)が薔薇に魅せられたきっかけと仰りハンドル名にされている花です。
 
デスタントドラムス
 
 
デスタントドラムスさんには物足らない画像かも知れません。
 
 
 
エターナル … 妖艶な感じの花ですね
 
 
 
 
プリンセス ドゥ モナコ … 名前の由来が分かる気がします
 
 
 
 
シャトルーズ ドゥ パルム … スタンダールの小説に由来する名前だそうです
 
 
 
夜来香 …(イエライシャン) 香りは確認しませんでした
 
 
 
宴 … 花姿の美しさが素晴らしいですね…一番気に入った花です
 
 
こうして見事に咲いているバラを見ると、我が家にも欲しいと思いますよね。

販売コーナーには野菜の苗は有りましたが、バラの苗は売れてしまったのでしょうか。
売られていないのが不思議に思いました。

 
いつもご訪問くださり有難うございます。
最後に是非 いいね をお願いいたします。
(メッセージの受信はできますが返信はできませんので、ご用件は こちら からお願い致します
 
草木庵のプロフィール もご覧下さい。