ゆっくりの秋バラ | 草色…庭仕事~~Garden diary

草色…庭仕事~~Garden diary

花が大好きで始めた花植え屋さん
 植物と向き合い日々新しい発見と感動
 いつもワクワクを忘れないガーデナーを目指します

台風後の途方に暮れた
あの日から
メソメソしてる時間も無いほど
皆さんで 
頑張りました

ときどき花くらぶ
南九大の学生さん
そして県外のガーデナーさんの
ご協力も頂き


少しずつ
元気を取り戻してきた
ガーデンの花達


11月に入り
少しずつではありますが
バラたちも
咲いてきてくれました


現在の様子

今年の秋は
まつりとして大きく
うたってはないですが


いつものように
蕾も沢山です

もちろん
影響うけて
寂しいものも
ありますが‥


木村先生から
寄贈して頂いた
ジュール・ヴェルヌも


潮風が1番にあたる
場所にありながら
ゆっくりと新芽を伸ばし
沢山の蕾が育ってきました


昨日は
TVの取材が入り 
とても静かなバラ園でしたが


来週くらいには
ちらっと出るかも‥‥
また宮崎の方には
お知らせしますね!!


秋の花達も
バラの開花を心待ちに
してるよー!!
自分達が
先に頑張っちょくからねー

なんて声が
聞こえてきそう(笑)


そして
毎年楽しみに
されてる
皆さんもいらっしゃるので


宿根草とバラの鉢物も
販売しています!!


今から植えて
来年春の景色を
想像しながら
植え込みしましょう!!


暑い夏を乗り越えての
秋のバラ
いつも思いますが

本当に
逞しいですね
春とは違う顔

凛として
そしてなんか
儚げな‥ね


秋のガーデンは 
周りの背景も好きです
春には見れない景色

ゆっくり
散策して下さいね!!


第1土曜日は
『一緒にときどきの日』
10時より
ローズガーデンにて
バラの香りを
楽しみながらの作業です!!

お気軽に
ご参加下さい

除草や花がらつみの予定です


ちょうどこの日

国際エントランスプラザ 
木漏れ陽のガーデンでは
宿根草植え込みのイベントが
あります!!

私は
午前中こちらへ参加したあと
午後からガーデンへ
戻りますのでネ!
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いします。

午前中は
草色スタッフ支持のもと
作業進めてくださいね
お待ちしております
10時からです‥