新しい年明け
皆さんどう過ごされましたか?!
今年は
縁起の良い
ブライダルの装飾から
始まりました
今年の春
4月からの
こどものくにバラ園の事
年末の投稿に
少しだけ書いた
お話の続きです‥
このままでは
今のバラ園を
1人で管理に・・・
そんな厳しい
現実のお話
と同時に‥
このGardenに価値を見い出し
お金を生み出す
仕組み作りまでを考える・・・
次のステージを
与えられている‥
そんなお話でも
ありました

一度は
正直出来ません
私ひとりで背負う
個人レベルのお話じゃ‥
そう思い
げんちゃんとも
毎日毎日話し合い
いやぁ‥無理よ
なんで悩むと?!?!
けど・・・
秋バラの
台風後の復活劇を
目の当たりにしたら
美しすぎて
何度も涙が溢れて
何か
植物達が
訴え掛けているようで
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
どうにか出来ないのかと
何か方法は‥
思わず
園長にメールしていました

このまま
何もしないまま
静かに去ることは‥
やっぱり出来ない
この景色が
また同じように
草山になる事だけは・・・
皆さんの想いも
きっと同じ
もう一度ね‥
そこで1つ
皆さんにお願いです!!!!
私が
今置かれてる状況を
包み隠さず
ここに書いているのは
賛否両論あると思いますが
全て私の意思です
言葉です‥
何故か??
とにかく
全人脈網を使って
知恵を集めたいからです!!!!
本気の本気で
無くてはならない
Gardenにしたいからです!!!!
マイナスのパワーを使い
不平不満
愚痴‥泣き言‥
心配事を
言ってる時間は
1ミリも無いのです!!!!
春はもうすぐそこ‥
なので
宮崎交通さんに対して
負のパワーは
絶対に
向けないで欲しい‥
きっと
苦渋の決断だから・・・
それより
『『ワクワク楽しい妄想』』
皆さんにも
どんどん膨らませて
欲しいのです!!!!!!
こんな事出来たら‥
こんな人知ってるよって‥
『県の宝』
こどものくに
県民総力戦で
乗り切りたいんです!!!!!!
今こそ
『心配するな工夫せよ』
今やらなくて
いつやるんですかってね‥
未来ある子供達の意見
しっかり
聞きたいですね
ただ今84歳のこどものくに
目指せ
まずは100歳へ!!!!!!
この記事は
沢山の人にも知って欲しいので
シェアして頂けると
嬉しいです
直接のメールも↓↓↓
kusairo6911@gmail.com
よろしくお願いします
こどものくに
ヘッドガーデナー 源 香