毎回恒例・休みの円高 このまま経済はしっかりを明言・加藤さん | にゃんこにゃーちゃん 小型投資家苦労ものがたり

にゃんこにゃーちゃん 小型投資家苦労ものがたり

超小型投資家のにゃんこ・明日の分からない株式市場は毎日エキサイティング。ネット上の各種数値は月日が経つと消えてしまいます。記録をとって、将来の振り返りに役立てようと思っています。

今回は105.68円だったそうです。

 

前、正月にすごいのがありましたよね↓?

 

 

 

 

今回はこうでした。

 

 

さて、1週間どうなるでしょう。

私はFRBが資産規模を縮小してきていたとは知りませんでした。

だから株は上がらなくなっていたのね。

 

あれって、何を見たらわかるのでしょう。

 

 

 

 

経済はこのままゴーなので、景気は上向く

日曜討論NHKを見ました。

わが家族この番組が大嫌いなので、見ること自体が大変でした。

 

最後に厚労大臣加藤さんが語るお言葉を聞いて、この先どんなことがあろうとこのままです、ただし、感染しやすい環境を減らす通達は出しそうと、政府代表として明言していると分かりました。

 

そのつもりなら、自分の力ではすでに生きられない、中等症・重症が大量に出たときどうするのかだけはきちんと算段しておかないと、政権がつぶれるわ、とも思って聞いていました。

 

 

お言葉通りなら、日本ではロックダウンは無く、道徳的節制に頼ったブラジル型になる。

Gotoもしますから旅行業飲食も猛烈に盛り返します。

企業活動についても同じです。

 

詰め込みと換気に関するガイドラインが徹底されると思います。

 

ウイルスのフィルターを作っている会社は、この冬はどの首都圏家庭も追い込まれるので売れると思います。(追記・フィルター自体はとても安い・AT245フィルターというもの多数の会社で出している)

日本軽金属の子会社も作っているとはわかっていますが、親会社の規模が大きすぎて、フィルター売り上げなど雀の涙なのでは・・・。

 

 

重松のマスクは夏、暑くて忘れられていますが、秋冬猛烈な需要があると思います。生産ライン増やしているんだろうか。

抜け道があって医療用は入りませんが園芸用というのが手に入り、1週間前から完全売り切れになりました。

生産量がそのままなら、定価で出し、中間業者が10倍価格で売っても、重松自体には高く売ったお金は入ってきません。

VIXはこんな感じです。大したことないなあ。

 

 

 

加藤さんの、「できること」に関する最後のお話

医療機関が厳しい状況になっているので、医療提供ができる状況になるようしっかり支援する。

コロナでどういう状況になっているのか、どういう対策をしているのか、情報共有を国民として、新しい生活様式・新しい社会を一緒になって作っていくことによって、感染を抑止して経済を再開していく道をしっかり歩みたい

(つまりこのままですよ、ということを一生懸命伝えておられた。現時点では拡大に向かっていて、抑止出来ていないという重大なことについてはスルーなさっておられた。内閣は対策を企業にお願いすればこの後減少すると思っている、西村さんもそう言っていた。)

 

興味があったらNHKプラスのプレイリスト・#新型コロナウイルスから見てください。

 

 

 

 

18時30記録追記

これが本当なら、死んでからコロナと分かる方が続出するのは愛知県が1番多くになりそうですね。

わが街も断られ率が上がって大変ですが「我慢しないで救急車を呼んでくださいね」と言われるそうです。

 

愛知県…トヨタ系の会社は平気かな。

 

 

さらに追記・事実か確認しました。

http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000126920.html

50%も陽性ではありませんでした。

何でも確認しないとだめよね。

もとから陽性率が10~20%だったし、今も陽性率が高すぎる。

東京都とは違うと思いました。

愛知県は「現場系産業」拠点で人なしには回りません。

感染者数を大きくするわけにはいかない、風邪程度なら風邪で通したい、という事情があるんだなあと思います。

(風邪程度で済むなら別に構いませんよね。無症状でマスクを外さず過ごしてくれるのなら)