ヒカルとフィリップの1日 -29ページ目

今日のヒカル…ヒカル兄

今日はヒカル兄の話を少し


いつものヒカル兄なら

嫌なときや何かをやって欲しいときは
『あ゛ーあ゛ー』
とはっきりした言葉での主張、会話はないんです

もちろん今日紹介する話でも会話はないんだけど大進歩なんです


今日 遊んでるヒカル兄を発見


いつもは砂場の近くで砂をつかんでお相撲さんのようにまくのが大好きなのに


今日は何故か裏庭に


しかも年少さんと同じ年長の隣のクラスの子と遊んでた時点でビックリ


同じクラスの障害児さん同士でも波長が合わないのかマイペースなのか


一緒に遊ぶという姿を見ないし全障害児さんを混ぜてもヒカルくんとは何とか遊ぶ感じの子です


あまりみんなの輪に入れないのかな…多分


そんなヒカル兄が遊んでたんだけど年少と年長の男の子が問題児で


ヒカル兄が例のごとく砂まきして遊んでたら


見てたわけじゃないから推測だけど二人にかかったらしく


ヒカル兄は二人から砂をかけられてました


年少と年長の二人は
『カメハメハ~』
と言いながら漫画のようにしながら砂をかけてたら


反撃したヒカル兄
でも二人のまねをして『カメハメハ~』なんとたどたどしいけど言葉を発したんです(泣)


壁に押しつけられて痛かったらしく
『痛い』
とも言ってた(泣)


さっそく担当の先生に報告


みんなで感動しました


まぁヒカル兄は砂まみれでおき替えだったけど(笑)


進歩してるよ
お終い


…あっ 年長の女の子やめるって案内がついに来ました


単なる噂じゃなくて真実になってしまった


今も楽しく遊んだりおはなししたりするのになんか寂しい


仕方ないけどお別れまで楽しく遊びたいと思います

今日のヒカル

最近のヒカルくんは良く泣く


自分のやりたいようにならないと良く泣く


最近は主張が強くて良いことですよ


頑張れヒカル

運動会(本番)

ような動きは感動

体系移動も移動の時のポーズもしっかり決まって良かった

次は
年中の親子ゲーム
二チームに別れてのゲーム

向かい合って手を繋ぎその中を園児が乗り親が運ぶ…文章だけじゃ説明しにくいゲームです

まぁやってる園児は楽しそうでした

観てる方は《?》でしたけど(笑)


次は
これまた我が園恒例の年長親によるタイムスリップ

大人用に準備した帽子 カバン 遊び着を着て

休職ゾーンでつり下げられたド~ナツ(本当はせんべい)を口だけでとり
お遊びゾーンでは茅の

おかえりゾーンではお帰りのダンス?を踊るんです

でダンス中にかかる曲がランダムに止まるので止まったらゴールまでダッシュ

毎年、年長の親はこのタイムスリップを楽しみにしているようで

毎年色々なパフォーマンスも見せてくれます

例年だとみんな手を繋いで走ったり

一組はコスプレしたりと小規模ながら楽しませてくれるところ

今年は三組も楽しませてくれました

�手を繋いで走る父親組
�バニーガール バッファロー 金髪女性 等のコスプレ父親組

�バニーガール バッファロー ディケイド 魔女の母親組

とたくさんいて盛り上がりました

次は
いよいよ閉会式
みんなポンポンを持って栄光のフィナーレに合わせてミニダンス

その後は金メダルをもらう子供たち園長先生の話の合いだもちゃんとじっとしていてみんな偉かったです


後から聞いた話
年長の女の子がひとり今月23日に転園すると
僕がまだまだ子供たちと打ち解けきらない時に話しかけてきてくれたこの一人なので何か寂しいですね

親の馬鹿やろ(笑)

しかたないけど
だから最後の日までめい一杯遊んであげようと思います

周りが言うにはその子は僕のこと(も)好きみたいなので

ちなみに僕好みの可愛い笑顔の持ち主でとても寂しいですね

お~友達と遊ぶ約束の時間が来たのでこの辺で

バイバーイ