4年前造血幹細胞移植入院⑨ | kurumi chanブログ

kurumi chanブログ

2018年7月突然形質細胞種(多発性骨髄腫)と言う血液の癌になりました。腫瘍が骨を溶かしていきます。告知された後からの闘いの日々を綴っていきます。


皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂き
いいね、フォロー、コメントをありがとうございますドキドキ



月曜日が始まりましたビックリマーク



ブロ友の皆さん



今週もお付き合い



宜しくお願いしますビックリマーク



昨日は初夏のように



暑い1日でした晴れ



昨日の投稿で主人が



リベンジ筍掘り



行ったとお伝えしましたが・・・



結果は破竹(ハチク)10本ゲットでしたラブラブ



朝から3つの鍋



茹でましたビックリマーク



今日主人は会社に5袋



持って行き・・・



いつも頂き物をする方々に



お裾分けするそうですビックリマーク



毎年筍シーズンは



結構な筍を私のお友達にも



お裾分けするのですが



今年は残念ながら皆さんに



お届けできませんショボーン








​​



造血幹細胞移植の為入院


2019年5月22(9日目)

  • 血液検査
  • ビタミン点滴
  • 吐き気止め点滴

  •     

    下痢16回あり
    トイレまで間に合わない
    紙パンツを借りました。
    主人の姉に紙パンツ
    お願いしました。

    朝ごはんいちごのみ
    食べれました。

    食事も取れなくなり5日目
    下痢の薬を出してもらい
    調整しながら飲む事に

    相変わらず食事ができず
    ビタミン点滴をしています。

    リハビリ始まりました。
    足におもりを巻いて上げ下げ。

    白血球はまだ下がってきません。
    
    午前中シャワー。

    皮膚はカサカサになってきました。
   
    主人の姉に紙パンツとパット
    お願いしました。
    
    少し長めに姉と話しができ
    ました。

    むかつきがどんどん酷くなり

    夕食ご飯一口お味噌汁一口
    ゼリーを食べて薬を飲むと

    すぐに嘔吐しました。
   




破竹10本ゲット


3つの鍋で茹でました


半分にするとこんなに沢山




昨日の晩御飯

筍入りばら寿司

筍、人参、干し椎茸、ちくわ
こんにゃく、錦糸卵、絹さや





いわしのつみれ味噌汁



今日も生きている事に感謝ドキドキドキドキドキドキ