大切な事は、今 あなたがどう動かしたいのか。 | 手ごねパン体験教室『なちゅらる』

手ごねパン体験教室『なちゅらる』

手ごねで作るパン作りをお教えしています。
厳選素材で簡単にパン作りを覚えましょう♪

美味しいものとパン作りを通して
出会ったもの・感じたことを綴っています。

 

 

久しぶりに小旅行に行って参りました。

主人のお休みがGW明けに有って、

連勤で疲れ気味の主人にはいい骨休めになればと思い、計画しました^^

 

旅行慣れしていない私たち夫婦は

忙しさにかまけて今回もほぼノープラン状態で出発!

ですが、小さな偶然?が重なってとても満喫できた旅行でした。

 

 

 

 

 

師匠おススメのパン屋さんで私も以前から行きかったお店に立ち寄る事が

もうひとつの目的でした。

とっても小さな可愛いお店ですが

評判通り、いや それ以上のクオリティでした。

日本一になるってこういう事なんですね。

お店の扉を開けた瞬間から何かが違っているのは、明らか。

尊敬しています。

 

 

 

 

子供を産んでから ずっと悩んできたことの一つに、

『子供自身が生まれもっている個性を理解してもらえない』

というものが有った。

 

それに対して子供にどう促しても

結局は変化せず、

相変わらずの個性を放つ。

 

でも、私の直観的に 

抑え込む事が、子供に大きなストレスがかかるのは目に見える。

だとしたら、強制的に言い聞かせることは 必ずしも正しい行い?

そんな疑問をずっと抱いていました。

実際、理解してもらえる人の方が多い。

先生と呼ばれる方々からは、その個性で問題が起きたという話も報告も

ましてや呼び出しなんかも一切ない。

 

しかし、理解してもらえない人には永遠に理解を得られないまま。

ずっと葛藤してきた。

 

これまで、人生の大先輩に相談も繰り返したが、やはり平行線のままだった。

しかし、師匠からうけたアドバイスで私は感動を覚えた。

 

 

その個性はそのまま生かしてあげなさい。

小さく、大人の都合よく育てる必要はない。

もしかしたら その子は、

将来 とっても大きい働きを沢山出来るタイプの子かもしれませんよ。

だから、自信を持って大きくのびのびと育てなさい。

 

 

こんな内容のアドバイスを頂く事が出来ました。

もう、衝撃!!

っていうより

嬉しすぎる!そんな気持ちが体中を駆け巡りました。

 

やっぱり これまで、直観を信じてきて良かった。

大きな喜びと共に、安堵の思いで満ち溢れました。

 

大切なポイントは、

その子をどう動かしたいか ではなく、

その子がどう動きたいのか を

しっかり理解して

やらせてあげる事。

『あなたの動かしたいように動かせてみなさい。』

 

小さな目先の事にとらわれる事は無い。

小さな目先の事は、親が目いっぱいフォローすればいい。

 

子育てって未知です。

そこに年齢は関係ありません。

そして、自分からリリースした子供が

いつもイキイキ輝いていることが

親の永遠の喜びであり願いなのです。