ジャッキー祭・ドラゴンキングダム&ツインドラゴン&4/1覇王別姫 | ☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯映画は思いっきりネタバレなのでご注意を!!
歌はどんな時も力になってくれると信じ、歌や歌手についても語っています♪
アニメ・ゲーム・スポーツ等趣味についてもたまに書いています★
遠出好きで自然や動物が好きで中でもうさぎが大好きです☆彡

各方面でジャッキー・チェン作品放送が☆彡ありすぎて追えなくなってきたという嬉しい悲鳴(笑)以下、わかる範囲にて。

 

*4/7地上TVHにて14:00~スキップ・トレース

*4/7~CSムービープラス24時間ジャッキー放送(吹替)

・4/7(日)15:30~ラッシュアワー

・4/7(日)17:30~ラッシュアワー2

・4/7(日)19:15~ラッシュアワー

・4/7(日)21:00~酔拳Ⅱ

・4/7(日)23:00~奇蹟 ミラクル

・4/8(月)1:15~カンフースタントマン 龍虎武師(字幕)

・4/8(月)3:00~ナイスガイ

・4/8(月)5:00~プロテクター

・4/8(月)6:45~サイクロンZ

・4/8(月)8:45~ポリスストーリー

・4/8(月)11:15~ポリスストーリー2

・4/8(月)13:30~ポリスストーリー3

*BS松竹東急で月曜20時から(一部変更有注意)吹替完全版

・4/15:成龍拳

・4/22:蛇鶴八拳

・4/29:カンニング・モンキー/天中拳

・5/6:拳精

・5/13:龍拳

・5/27:クレージー・モンキー/笑拳

・5/30(木):少林寺木人拳

*BS12トゥエルビではGWに企画第二弾の予定有

 

地上でスキップ・トレースが!!CSでミラクルやプロテクターと何よりサイクロンZに仰天狂喜~♪

 

限定復活してくださった石丸博也さんによる拳シリーズも待ち遠しく、GWにはワクワクな企画も~!

 

各放送局様へ感謝感謝です↓おじぎ↓(深々)追い切れてないだけで他にも沢山の放送が!それぞれにどうぞお楽しみ下さい☆

 

 

 

 

 

 

ここからいつもなら放送作品についてですが、ドラゴン・キングダムは録れず観られず自発できずの為記憶からサラッと。

 

カテゴリはジャッキーながら一作はレスリー・チャンさんの作品感想ですが、放送に気づいた時にはこれまた録れず観られず・笑(ドジ)こちらも記憶から感想と思い出話をサラッと。

 

・・・結局録って観たのはツイン・ドラゴンのみやん!(拳×2)今作は録画ビデオの記憶から今昔感想を。

 

では、ほぼ記憶からの感想です↓おじぎ↓(残念すぎだろ・蹴)

 

 

*ドラゴン・キングダム 2008

物語:功夫映画好きの青年が異世界で成長して帰ってくるお話。

 

ジャッキーとリー・リンチェイさん共演てだけて歓喜!!

 

それぞれ二役を務められており、冒頭の奇妙なお爺ちゃんにジャッキー・異世界では酔いどれ師匠、異世界でのお坊さんがリーさん・孫悟空もリーさんで破天荒な猿らしさ凄し~!

 

つかみ所の無い酔いどれさんと真面目そうでちょっとくえないお坊さん、出会って即夢の対決が!!お二人の技を見せ合う為のサービスシーンかと♪弟子の取り合いな青年が羨ましく不憫・笑

 

青年は功夫映画好きということで、OPには様々なスタアのポスターなどあった気が☆喜ばしい方々をじっくり観たいと思う中、傳聲がいなかったことにちと嘆いた記憶が・苦笑

 

喋りに特徴のある少女VS白髪魔女も迫力が!凜々しきリウ・イーフェイさん&妖艶なリー・ビンビンさんとそれぞれ美女☆彡少女は仇討ち奮闘の末、異世界ではお空へ旅立ってしまうも・・・青年のいた世界での不思議な再会ウレシー★(神話でもこのようなオチならロマンティックだったのに~と思った記憶が・・)

 

冒頭で重傷のジャッキー爺ちゃんもラスト生きててくれてホッ!青年は好きな映画通りに強くなってめでたしめでたし劇終~!

 

異世界の世界観の見せ方や技に対して過度すぎないCG良き☆記憶からの感想の為記憶違いはご了承下さい↓おじぎ↓

 

二大スタア共演てだけでファンには嬉しく、SFアクションコメディな内容にどなた様でもお楽しみ頂ける名作です☆彡

 

 

 

*ツイン・ドラゴン 1992

物語:生き別れた同じ顔の双子が出会って騒動を巻き起こす。

 

始まって即出会ってた詐欺が。母役にシルヴィア・チャンさん、刑事役にデビッド・チャンさんなど、ジャッキーの作品にはつくづく豪華な方々がご出演されてたんだなーと♪

 

行方不明となった片割れ赤ちゃんを発見直前の美女が夜来香をほんのり歌唱されてました~!歌の出会ってた詐欺までとは(笑)とにかく赤ちゃんが助かったことに安堵しました・ホッ

 

その後生い立ちシーンから音楽家として育ったマー(ジャッキー)と家族にほっこりな一方、養母のお墓参りなジャッキー(ジャッキー)にホロリ・・・ジャッキー?!ドラゴンだった記憶が。

 

めんこい相棒テディ・ロビンさんは印象に残るユーモラスな方で、じじぃドラゴンでの相変わらずなユニークさに歓喜★歌手と知って仰天!にしても声優さん違う・・役名もチータだった記憶ですがターザン・・またもやバージョン違いや~!

 

ターザン・バーバラ・サリー(記憶ではランラン)のお声は少し高かった記憶ですが、放送では落ち着いた印象。サリーは見目相応な色っぽさが☆記憶でのギャップを感じたキュートさも良き♪リーさんと共演映画の放送二日後に奥様ニナ・リーさん(サリー)ご出演の放送が嬉しい偶然☆(放送局は違います)

 

アンソニー・チェンさんとテディさんが並ぶと何かホッとしました・笑(空気感が似てるのかな?)ワゴン車にトン・ワイさん、医者にラウ・カーリョンさんと嬉しきお顔が☆彡

 

トンさんラウさんの間シーンに船乗りジャッキーとシンクロしたマーにびしょ濡れにされたサリーのシーンは初拝みかも?後で観てみなければ・・・とりあえず放送祭が終わってからやー

 

出会いはジャッキー&バーバラ・マー&サリーで、助けられて・優しくてと好印象のカップルながら、入れ替り後は筋肉フェチのサリーは筋肉隆々のジャッキーに・歌手のバーバラが音楽家のマーに困惑しつつ惹かれるシーンは、大人のジャッキー&サリー・ドラマチックなマー&バーバラとそれぞれ睦まじ気☆

 

バーバラの夢のようなマギー・チャンさんの歌唱が麗しかった♪ですがこちらも初拝みかも?見比べ楽しき宿題が増えていく・笑

 

彼女らに双子とバレたコントは大丈夫日記が浮かび、少し得そうなサリーがあちらで得なヒロインと同役名サリーにニンマリ!笑

 

終盤の大乱闘や対ワン・ロンウェイさんにて双子共闘が痛快!!ジャッキーがジャッキーと呼んでるのが奇妙奇天烈(笑)双子にてんやわんやなターザンが熱く冷たく(お部屋がね)おちこち忙しく奮闘~!終始足を引っ張ってくれる良き相棒ー★

 

ジャッキー無双乱闘で逃げ回るマーでしたが、彼が闘わねばならなくなった時のシンクロが愉快に胸熱☆彡ボスに分身作戦(?)でドジな自滅させるのは双子ならではな好連携でした~!

 

結婚式で両親とついに再会かと思えば逃げて捕まるジャッキー、再会への感動より双子のどっちがどっち状態なヒロインたちのどっちでも感が微笑ましいおめでたさで劇終!笑

 

本編の出会ってた詐欺な新発見も仰天歓喜でしたが、エンドロールでの書けないけど読める方々に驚愕・・・え、監督さんが沢山ご出演されてたんだ・・・お顔認識が朧やーでも胡散臭そうな愉しい方々がいらっしゃたので大体その方々かと・笑

 

二役のジャッキーに花も二輪で豪華出演多々と美味しい名作♪

 

 

 

*さらば、わが愛/覇王別姫 1993

物語:戦乱の時代に翻弄されながら生きた京劇役者たちのお話。

 

4/1はレスリーさんのご命日でしたね。彼を偲んでスカパー様が今作の放送をしてくれていました。君も原点回帰か!笑

 

最近のジャッキー祭での様々な作品放送のおかげで原点回帰ながら、レスリーさんと出会えた作品という意味で今作は個人的に原点回帰作品!スカパー様へ感謝↓おじぎ↓深々

 

放送を知った時に容量がなく日が近くなったらと検討してたら案の定(?)忘れました(汗)ご命日は忘れたくても忘れられない為、今日(4/1)だったかーと終わってから気づきました・・アホ

 

自業自得はさておき、放送に気づいた時に彼が広く知られた作品となればやっぱり今作なんだなとしみじみしました。

 

レスリー・チャンというお名前は存じてましたが彼自身を知らなかった頃、レンタルで見かけたDVDパケの京劇化粧での狂おしい妖艶さに、なんて美しいんだろう・・・と出会いました。

 

この人がレスリーさんか~京劇役者さん?と思いながら観てましたが、京劇役者を演じられた名優であり歌手と知りました。

 

子役時代の冒頭お手々ザクリ事件(?)が少々トラウマで、時代背景も理不尽に満ちた荒廃感、その中で咲き誇る魔性の華のような彼の美しさ光る作品でした。彼を知れたという入口としては良き作品ながら、壮絶な悲恋や悲劇に後味の悪さも。

 

何とも言えない艶っぽさや役への入り込みの凄まじさに、既に彼から逃れられない何かを感じましたが、悲しすぎた入口だった為この時は認識のみ。その後一生懸命逃亡(笑)故人だった時点でハマると辛いのわかるからーどうか逃してくれー泣

 

懇願(?)虚しくムダな逃亡でした(笑)チャイニーズゴーストストーリーは観なきゃ死ねないよ!!ジョイ・ウォン良いよ~ウー・マもカッコイイし!と熱く勧められた作品やティ・ロン様が男たちの挽歌へご出演とのことでレンタルしてみたり、

 

その他の作品でも彼目的ではないはずなのに、不思議とどこにでもいてくれたことにそれだけスタアだったのだなと。愛らしい彼が殆どの中で雄々しさにもやられ、とうとう捕まりましたとさー

 

そこからは毎度のループ地獄で作品を漁り、どのような作品でも役毎に染まれる透明さで放つ存在感の輝きに、多彩な魅力をお持ちの方だなと☆彡ふとした時に恋しくなる罪なお人です・涙

 

嬉しくない十周年では彼の作品をスクリーンで拝めたことが嬉しかったです。銃撃戦の音が後ろから聞こえるなど迫力が凄し~!

 

シネマート六本木さんにお世話になり、彼への愛に溢れたロビーに感動でした☆彡2015年に閉館されたとのことで残念・・・粋な上映企画を本当にありがとうございました↓おじぎ↓深々

 

六本木なんて行く用がなかったので、行くことができて嬉しく、そこで見つけた中華料理店での刀削麺が良い思い出です♪

 

昨年はこれまた嬉しくない二十周年。何年経とうと忘れられませんね。彼の作品が色褪せないのは勿論ですが、私のように故人と知って泣くファンも増えるのではと・・・泣

 

逢いたくなったら様々な作品の彼に会いに行きましょうー★

 

 

 

以上、ジャッキー作品とレスリーさんについてでした↓おじぎ↓

 

怒濤の放送もお見逃しなく!読んでくださり謝謝☆彡