高級感を出しているお店 | ●さきがけ代表の実録!

●さきがけ代表の実録!

さきがけの日々をレポートします!!

おはようございます。

今日はこれから健康診断に行ってくる黒川明です走る人

昨日の19時以降は、食べていません。21時以降は何も飲んでいませんビール


ところで、昨日の記事に書いた大御所税理士さんとの会食の会場になったお店は高級でした。

ごちそうさまでしたビックリマーク


いかにも高級という感じなのですが、具体的には下記のような感じでした。


・場所が銀座


・エレベーターから出ると、すでにお出迎えの人がいた


・ホール担当の従業員数が多い


・従業員が着物を着ている


・トイレが広い


・待っている間に新聞の夕刊が出てきた


・大御所税理士さんが到着した時、私に「お連れの方がお見えになりました」と案内してくれた


・テーブルの灰皿の向きがきれいにそろっていた(タバコ吸いませんが)


・おしぼりが普通のお店の2倍くらいで大きかった


・おしぼりが木の箱に入って出てきた


・つまようじが竹だった


・ビールのグラスが小さい(見た感じ200ML)


こんな感じでしょうか。

値段が高いことへの納得感がありました。


逆に言うと、通常のこのようにサービスの質を高めると、客単価アップにつながるのでは!!

まあ、一番大事なのは「お客様がそのお店に何を求めているか」ですけど・・・